医療情報”を含む記事一覧

2016年03月18日 (金)

 厚生労働省は、国立成育医療研究センター内に設置している「小児医療情報収集システム」の稼働を開始した。昨秋から全国の小児医療施設等4施設、クリニック33施設から小児の問診、病名、処方・注射、検査に関する約14万人分の

続きを読む »


2016年03月17日 (木)

【厚労省】人と動物の一つの衛生を目指すシンポジウム―人獣共通感染症と薬剤耐性菌―
【厚労省】一般用医薬品販売サイトのネット一覧について
【厚労省】医療従事者の需給に関する検討会 医師需給分科会(第4回)開催案内

続きを読む »


2016年03月15日 (火)

【武田薬品】武田薬品とFrazier Healthcare Partnersによる泌尿器科と婦人科領域における新薬開発を目指したOutpost Medicine社の設立について 武田薬品はOutpost社へ臨床段階にある腹圧性尿失禁治療薬の全世界における権利を供与 Frazier社はAdams Street Partners、Novo A/S、Vino Capitalと共にSeries A株に対して41百万米ドルを出資
【中外製薬】FDAはロシュ社の免疫チェックポイント阻害剤atezolizumabによる進行膀胱がんの治療を優先審査に指定
【日本イーライリリー】神戸市、先端医療振興財団と「神戸医療産業都市における認知症にやさしいまちづくり推進のための連携と協力に関する協定書」で締結

続きを読む »


2016年03月04日 (金)

【厚労省】処方せんに記載する一般名処方の標準的な記載(一般名処方マスタ)について(平成28年4月1日適用)
【厚労省】薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(平成28年4月1日適用)
【厚労省】中央社会保険医療協議会の開催について

続きを読む »


2016年03月02日 (水)

 厚生労働省の保健医療情報標準化会議は2月25日、電子カルテの情報を標準的に交換するSS-MIX2ストレージ仕様書と構築ガイドラインなど、四つの規格を厚労省の標準規格として承認した。 (さらに…)

続きを読む »


2016年03月02日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等9件を了承 医薬品第2:P2 各病院に広がるPBPM:P3 新たなCI策定 ロート製薬:P6 アルフレッサ、スズケン 社長交代へ:P7

続きを読む »


2016年02月18日 (木)

【厚労省】個人輸入した無承認無許可医薬品による健康被害(疑い)の発生について
【厚労省】第19回保健医療情報標準化会議(開催案内)
【厚労省】一酸化二窒素(別名:亜酸化窒素)を新たに指定薬物に指定~指定薬物等を定める省令を公布しました~

続きを読む »


2016年02月12日 (金)

 厚生労働省は10日、電子処方箋の運用ガイドライン案を医療情報ネットワーク基盤検討会に示し、大筋で了承された。ガイドライン策定と合わせ、地域医療連携ネットワークが構築されるなど、全国で医療機関と薬局の実施環境が整った

続きを読む »


2016年02月12日 (金)

 大学関係者や現場の看護師たちが立ち上げた「日本看護業務研究会」(JASNi/代表理事:大久保清子日本看護協会副会長)が昨年12月4日に設立された。 (さらに…)

続きを読む »


2016年02月12日 (金)

きょうの紙面(本号12ページ)
診療・支払側双方が改定を総括:P2 各地で就職イベント マイナビ:P3 5年以内に売上倍増 CSLベーリング:P12 企画〈東京医療衛生用品フェア〉:P4~11

続きを読む »


2016年02月03日 (水)

【厚労省】第29回医療情報ネットワーク基盤検討会(開催案内)
【厚労省】指定地域(鳥インフルエンザの発生のない国・地域)のリスト
【厚労省】「人口動態統計月報(概数)」平成27年9月分

続きを読む »


2016年01月27日 (水)

【厚労省】第2回医療のイノベーションを担うベンチャー企業の振興に関する懇談会(開催案内)
【厚労省】第4回 ゲノム情報を用いた医療等の実用化推進タスクフォース
【厚労省】全国健康関係主管課長会議の開催について

続きを読む »


2015年12月07日 (月)

被験者の安全確保・人権保護を第一に考えるために、臨床研究、医薬品承認審査という「審査する側、される側」双方の経験をもつ筆者が、臨床研究・治験に関する自身の見解をまとめ、今後の「産・官・学」のより良いあり方

続きを読む »


2015年12月02日 (水)

きょうの紙面(本号20ページ)
新機序の高脂血症薬 医薬品第1:P2 まほろば大和の薬と歴史 薬史学会年会:P3 国内合弁会社設立へ テバ/武田:P20 企画〈臨床薬理学会〉:P4~18

続きを読む »


2015年11月09日 (月)

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、5日の運営業議会に、副作用の発生頻度などを検証するため、全国の大学病院など10拠点23病院が連携して取り組んでいる「医療情報データベース基盤整備事業」において、試行的利活用を予

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術