きょうの紙面(本号12ページ)
社会保障費31.6兆円 厚労省予算案:P2 2018年回顧と展望:P3~5 今年の10大ニュース:P6~7 米で画期的新薬申請へ 中外製薬:P11
“大阪府”を含む記事一覧
日本薬学会近畿支部は12月23日14時から、大阪工業大学梅田キャンパス(大阪市)で、市民公開講座「忍び寄る感染症の脅威にどう備えますか?」を開催する。 山崎伸二氏(大阪府立大学大学院生命環境科学研究科獣医環
各研修の申し込み方法 ホームページの「研修申込の流れ」をご確認いただき、「公開講座のご案内」よりお申し込みください。 (URL)http://www.hapycom.or.jp/course/subscrip
大阪府薬剤師会は12日の定例記者会見で、来年2月25日からスタートする改訂薬学教育モデル・コアカリキュラムに対応した認定実務実習指導薬剤師数が、2017年度と18年度に実施した指導薬剤師養成アドバンストワークショッ
◆大阪府の吹田市と摂津市が整備を進める北大阪健康医療都市(健都)。来年7月に予定する国立循環器病研究センターのJR岸辺駅への新築移転に向け、今秋から周辺施設の開業も始まっている ◆先週末には、その第1弾として駅前複
小林製薬と大阪府は15日、健康、子供・福祉、環境など7分野にわる事業協力に関する包括連結協定を締結した。小林製薬が府や関係団体と連携し、口腔ケアに関するセミナーの開催など同社が持つ知見を活用した歯科口腔保健
【アストラゼネカ】米国FDA、新たにBRCA遺伝子変異陽性進行卵巣がんと診断された患者さんの維持療法としてのリムパーザの薬事承認申請を受理、優先審査指定も付与
【MSD】KEYTRUDA(R)(ペムブロリズマブ)、ソラフェニブによる治療歴のある肝細胞がん患者の治療薬としてFDAの承認を取得
【小野薬品工業】ブリストル・マイヤーズ スクイブ社、中および高リスクの進行腎細胞がん患者のファーストライン治療薬として、オプジーボと低用量のヤーボイの併用療法の承認を推奨するCHMPの肯定的見解を受ける
大塚製薬工場と大阪府を本社とする再生医療のバイオベンチャー「アディポ・メディカル・テクノロジー」(AMT)は、ヒト脂肪組織由来多系統前駆細胞(ADMPC)を用いた再生医療等製品の共同開発を開始した。心疾患領域での早
大阪府南河内地域で試行 大阪府南河内地域の病院と薬局は、入院時と退院時にそれぞれが必要な情報を提供する体制の構築に取り組んでいる。患者の入院時にかかりつけ薬局の薬剤師は、残薬や持参薬を把握して服薬状況を一
薬学生と薬剤師の就職・転職活動のサポートや、調剤薬局に向けた総合的な支援を手がけるユニヴは、薬剤師・薬学生を対象に「奨学金返済の不安を解消する」セミナー&個別相談会を東京、大阪で開催する。 開催日
◆相次ぐ巨大地震、台風、大雨と「災害列島日本」を実感する事態が相次いでいる。最近だけでも大阪府北部地震、その直後に発生した西日本豪雨、関西国際空港の浸水をもたらした台風21号、北海道胆振東部地震がある ◆その都度、
※ 1ページ目が最新の一覧