きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
GPSP実施要項を改正:P2 CL協会が創立60周年記念祝賀会:P6 エルメッドと共同販促 日医工:P7
“大阪府”を含む記事一覧
情報には万全を期していますが、最終的には各都道府県に確認をお願いいたします。 平成30年度 試験日程(平成30年8月15日 薬事日報社調べ) 近畿試験日願書受付期間合格発表受験手数料公示日他 福井8
厚生労働省は、第104回薬剤師国家試験の施行要領を公表した。試験は、来年2月23、24の両日、北海道、宮城県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、広島県、徳島県および福岡県の9カ所で実施。合格発表は来年3月25日14時
大阪府薬務課は今年5月に、2018年度から2年間に、府下第1種医薬品製造販売業44社の立入調査を実施する方針を打ち出し、関係団体や企業等に通知を発出している。中でも、大阪府独自の取り組みとして、立入調査時の冒頭に3
大阪府薬剤師会と調剤機器メーカーのユヤマは6日、両者の間で災害支援活動への協力に関する協定を締結した。震災等の災害発生時にユヤマが所有する業務車両(3tトラック)を府薬が被災地で行う災害時調剤支援車として無
日本医療研究開発機構(AMED)=市民向けシンポジウム「みるみる興味が湧いてくる!感染症研究の世界」を23日、東京・大手町のよみうり大手町小ホールで開催する。シンポジウムは2部構成で、第1部は高校生や大学生、子育て
大阪府は1日、門真市内の東和薬品大阪工場内で2018年度第1回「大阪府医薬品安心使用促進のための協議会」を開催し、18年度の府の後発医薬品安心使用促進事業として、▽後発医薬品への変更を拒否する患者の意識調査
日本医療研究開発機構(AMED)は、「2018年度BINDS(創薬等先端技術支援基盤プラットフォーム)公開シンポジウム」を9月6日、東京・大手町のよみうり大手町ホールで開催する。昨年4月からスタートした同事業では、
吉野俊昭氏(ロート製薬代表取締役社長)=7月31日午前7時5分、心筋梗塞のため死去。67歳。今月10日午前11時から、公益社千里会館(大阪府吹田市桃山台5の3の10)で社葬が執り行われる。葬儀委員長は未定。
耳が遠い患者と円滑に会話‐骨伝導式イヤホン、服薬指導に あすか薬局新町店(大東市)は今年5月から、耳が遠い患者との会話を補助する骨伝導式イヤホン「earsopen」の活用を開始した。マイクが内蔵さ
※ 1ページ目が最新の一覧