東京理科大学”を含む記事一覧

2021年04月14日 (水)

 東京理科大学は、生涯現役であり続けたい人や社会人としての知識、見識を高めたい人、豊かな教養を身につけたい人に向け、2018年から新たなリカレント教育拠点「東京理科大学オープンカレッジ」を開設しているが、新たに今月か

続きを読む »


2021年04月14日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
日医工製品への対応 都薬が中間報告:P2 薬配送と残薬回収試行 スギ薬局など:P6 405億円の減損損失 参天製薬:P7 企画〈殺菌消毒剤〉:P4~5

続きを読む »


2021年04月07日 (水)

 東京理科大学では、生涯現役であり続けたい方や社会人としての知識、見識を高めたい方、豊かな教養を身に付けたい方に向けて2018年より新たなリカレント教育拠点「東京理科大学オープンカレッジ」を開設しています。  この

続きを読む »


2021年03月19日 (金)

東京理科大学薬学部助教 草森 浩輔  細胞治療は、自身または他人から採取した細胞を患者に移植することによる疾患治療法であり、低分子医薬品やバイオ医薬品などを用いる治療と比較して、単回投与でも高い

続きを読む »


2020年12月16日 (水)

【塩野義製薬】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンの第1/2相臨床試験開始のお知らせ
【大正製薬】トータルヘアケアを目指す研究方針について第28回毛髪科学研究会で発表 ‐発毛・育毛領域への取り組みと今後の展望‐
【武田薬品工業】製薬企業発の白書「日本における希少疾患の課題」を刊行 希少疾患患者さんの課題解決に向けて、幅広いステークホルダーと協働

続きを読む »


2020年11月27日 (金)

シンポジウムの主な話題 12月4日(金)15:30~17:30 第5会場 座長: 原口 亨(福岡県薬剤師会) 有海 秀人(山陽小野田市立山口東京理科大学薬学部) ◇医師と薬剤師の連携によ

続きを読む »


2020年10月30日 (金)

(注) [1]各大学の学生募集要項によって作成した。 [2]定員には推薦入学者等も含まれる。 [3]原則として、一般入試のI(前)期募集(最も定員の多い入試方法)を記載した。  II(後)期募集など他の試験に

続きを読む »


2020年10月02日 (金)

 日本ジェネリック製薬協会の新理事長に、1日付で厚生労働省の薬系技官出身の佐藤岳幸氏が就任した。  佐藤新理事長は、1987年に東京理科大学大学院薬学研究科を修了後、旧厚生省に入省。厚労省医薬食品局審査管理

続きを読む »


2020年07月20日 (月)

 東京都薬剤師会=都内在住・在勤の薬剤師を対象とした「薬学講習会」を8月23日、昭和女子大学人見記念講堂で開催する。講習会は、東京理科大学教授の高橋秀依氏による「感染予防に役立つ化学」、医療安全管理講座として東京医科

続きを読む »


2020年06月03日 (水)

 寺田弘氏(前新潟薬科大学学長、元日本薬学会会頭)=1日に死去、83歳。葬儀は近親者のみで執り行われた。後日、お別れの会を開催する予定。  寺田氏は、1986年から2002年まで徳島大学薬学部教

続きを読む »


2020年04月27日 (月)

 東京理科大学と国立感染症研究所などの研究グループは、抗HIV薬「ネルフィナビル」と脱毛症治療薬「セファランチン」の併用投与により、新型コロナウイルスに感染した細胞から検出限界以下までウイルスを排除できたとの研究結果

続きを読む »


2020年04月27日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
「併用禁忌」の削除 可否審議:P2 半数の薬局がコロナ対策 手引きなし:P3 AIでコロナワクチン設計 NEC:P7 企画〈漢方製剤〉:P4~5

続きを読む »


2020年02月28日 (金)

 薬学部4年制課程の新規募集を停止し、6年制課程に一本化する国公立大学が目を引くようになってきた。岐阜薬科大学が2017年度の入学生から踏み切ったのを皮切りに、大阪大学薬学部が19年度から実施。徳島大学薬学部も21年

続きを読む »


2019年12月09日 (月)

各研修の申し込み方法 ホームページの「研修申込の流れ」をご確認いただき、「公開講座のご案内」よりお申し込みください。 (URL)http://www.hapycom.or.jp/course/subs

続きを読む »


2019年11月01日 (金)

◆医薬品製造ランキングの常連は静岡県、富山県などが上位だが、ここにきて山口県が注目地域になっている。出荷金額は製剤で13位だが、原薬では2位とトップクラスだ ◆武田薬品光工場や田辺三菱製薬小野田工場と製薬大手が主力

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術