きょうの紙面(本号24ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
新薬の処方日数制限再議論へ:P2 数量ベースで8%増 AZ日本法人:P22 企画〈東邦HD〉:P4~20
“認知症”を含む記事一覧
近年、高齢者ドライバーが引き起こす交通事故対策がより注目を集めている。警察庁がまとめた「交通事故統計」によると、2016年1~11月までに発生した交通事故は44万9872件、死者数は3483人で、前年同期に比べて減
◆外出習慣にペットが寄与し、9割が認知機能低下の抑制を実感。ユニチャームが尿もれ不安のある50歳以上の男女に行った「尿もれ不安を抱える高齢者とペット(犬)」に関する意識調査で明らかになった ◆日本では進展する高齢社
第1回全国在宅医療医歯薬連合会全国大会が5月27、28の両日、「人生を支える在宅医療の創造―かかりつけ医療の本質」をテーマに、東京丸の内のステーションコンファレンス東京で開かれる。また、全国在宅療養支援診療所連絡会
【小野薬品】ブリストル・マイヤーズ スクイブ社、オプジーボ(R)(一般名:ニボルマブ)について米国食品医薬品局(FDA)が、治療歴を有するdMMRまたはMSI-Hの転移性大腸がんに関する申請を優先審査の対象として受理
【武田薬品】Finch Therapeuticsと武田薬品の炎症性腸疾患を対象とした腸内細菌由来の治療薬に関する共同開発契約の締結について
【日本化薬】韓国セルトリオン社、新規抗体バイオ後続品CT-P1の欧州における承認申請について
被験者リクルートメントを支援する企業 ヒューマは、ボランティアバンク登録者54万人の基盤から治験の条件に合った健常人・境界領域者・患者を紹介し、この15年間で3000プロトコル・4万症例の紹介実績を積み重ねて
被験者リクルートメントを支援する企業 クロエグループは、73万人のボランティア会員を持ち、患者向けに治験紹介を行うクリニカルトライアル(CT)と、製薬企業が行う治験で被験者リクルートメントを支援するク
日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)の第17回「Japanドラッグストアショー」が17~19日の3日間、千葉市の幕張メッセで開催された。今回のテーマは「セルフメディケーションで、幸せいっぱいの街づく
エーザイは、他社が相次いで開発に失敗している次世代アルツハイマー型認知症(AD)治療薬の実用化に挑むと共に、介護現場でのニーズに対応した機器やアプリケーションの提供を通じて地域包括ケアの多職種連携に参入し、
きょうの紙面(本号12ページ)
全国1370カ所に拡大 献体測定室:P2 薬用トニックを発売 バスクリン:P10 製薬の枠超え介護へ エーザイ:P11 企画〈ドラッグストアショー〉:P4~9
米メルクは、軽度・中等度のアルツハイマー型認知症(AD)患者を対象としたBACE阻害剤「ベルベセスタット」の第II/III相試験「EPOCH」を中止すると発表した。外部データモニタリング委員会が同試験の中間解析でリ
【大塚製薬】新規抗精神病薬「REXULTI(R)(レキサルティ)」カナダで販売承認取得
【武田テバファーマ】フィナステリド錠0.2mg・1mg「武田テバ」の製造販売承認を取得
【武田薬品】武田薬品のジャパンコンシューマーヘルスケアビジネスユニット事業の武田コンシューマーヘルスケア株式会社への会社分割(簡易吸収分割)による承継について
政府の「ゲノム医療実現推進協議会」が15日に開かれ、ゲノム医療の実現に向けた対象疾患の考え方として、診断・治療を目指す第1グループ、予防を目指す第2グループの考え方に加え、さらに長期の基礎研究が必要なグループや5年
※ 1ページ目が最新の一覧