IQVIA”を含む記事一覧

2020年05月14日 (木)

 新型コロナウイルス感染症の拡大により、今年度の国内医療用医薬品市場のマイナス影響が最大3000億円に上る可能性があることが、米IQVIAの調査で明らかになった。重症患者を除くと通院や診察を控える傾向にあり、医療機関

続きを読む »


2020年05月13日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
アビガンへの期待に警鐘鳴らす:P2 8割以上の薬局が収入減:P3 ドラッグイレブン子会社化 ツルハHD:P5 ゾフルーザが大幅減 塩野義製薬:P7

続きを読む »


2020年03月30日 (月)

 IQVIAジャパン=4月1日付でIQVIAソリューションズジャパンの代表取締役に湊方彦氏が就任すると発表した。現社長の宇賀神史彦氏は今月中に退任する。湊氏は同グループ会長とIQVIAソリューションズジャパン、IQV

続きを読む »


2020年03月30日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
電子処方箋運用へ議論開始:P2 事業計画など承認 京都府薬:P3 パネル検査を共同開発 大塚製薬:P7 企画〈消炎鎮痛薬〉:P4~5

続きを読む »


2020年02月25日 (火)

 昨年の国内医療用医薬品市場は薬価ベースで2.8%増の10兆6256億円と3年ぶりのプラス成長となったことが、IQVIAの調査で明らかになった。昨年10月に実施された消費税引き上げに伴う薬価改定の影響を跳ね返し、5年

続きを読む »


2020年02月21日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
回復期リハで処方適正化:P2 後発品使用率伸び悩み 奈良県薬事審:P3 3年ぶりプラス成長 国内医薬品市場:P7 企画〈胃腸薬〉:P4~5

続きを読む »


2019年12月09日 (月)

 IQVIAは、癌を対象とした第I相試験の受託強化を目指す。昨年7月には癌専門ユニットの中に第I相試験に特化したユニットを立ち上げた。専門性を持ち同じ目線で医師とコミュニケーションが取れる臨床開発モニター(C

続きを読む »


2019年12月06日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
アシノン自主回収 ゼリア新薬:P2 分割調剤で副作用発見 京都大学病院:P3 スイッチOTC拡大に意欲 JACDS連盟:P6 企画〈咳・のどケア〉:P4~5

続きを読む »


2019年12月02日 (月)

きょうの紙面(本号12ページ)
20年度改定方針を大筋了承:P2 来年度の中計達成困難 あすか製薬:P3 
 企画〈ケーエスケー設立20周年〉:P4~10

続きを読む »


2019年11月25日 (月)

 IQVIAは、臨床研究や製造販売後調査向けのEDC構築ソリューション「IQVIA ESPRIT」の提供を開始した。初年度で5試験以上の受注を目指す。  同製品は、臨床研究・製造販売後調査のEDC構築までの期間

続きを読む »


2019年11月25日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
専門資格取得を支援 京都薬大:P2 利益率低下は想定内 NPhA:P6 セルジーンの買収完了 BMS:P7 企画〈外用消炎鎮痛剤〉:P4~5

続きを読む »


2019年11月11日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
病院薬剤師の復職へ 研修求める声:P2 駆け込み需要で OTC販売増:P6 核酸医薬品、米で自販 日本新薬:P7 企画〈製薬産業〉:P4~5

続きを読む »


2019年09月18日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
厚生副大臣、政務官決定:P2 武庫川女子大と協定 西宮市薬:P3 セファゾリン安定供給へ 日医工:P7 「メディカル版」

続きを読む »


2019年09月10日 (火)

 IQVIAジャパングループのソート・リーダーシップディレクターを務めるアラン・トーマス氏は4日に都内で講演し、今後の国内医薬品市場を展望した。3年連続薬価改定による影響などで「2023年度まで一貫して市場が

続きを読む »


2019年09月09日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬機法改正案成立を期待:P2 バイオ後続品で治療好成績:P3 企画〈CRCと臨床試験あり方会議〉:P4~5

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術