2021年04月09日 (金)
2021年度がスタートした。製薬業界では今月に中間年薬価改定が行われ、品目数では7割、影響額では全品目改定時の9割に及んだ。改定の対象範囲が当初の想定を超えたことにより、企業経営への大きな影響を懸念する声も出ている
続きを読む »
2021年03月01日 (月)
2020年の国内医療用医薬品市場は、薬価ベースで2.4%減の10兆3717億円と再びマイナス成長に転じたことが、IQVIAの調査で明らかになった。新型コロナウイルス感染症の拡大による影響や薬価改定が響いた格好。総売
続きを読む »
2021年02月26日 (金)
きょうの紙面(本号8ページ)
ワクチン接種で手引き改訂 厚労省:P2 8件の承認・一変了承 医薬品第2:P3 ゼロックス子会社と提携 メドピア:P6 再びマイナス成長に 国内医薬品市場:P7
続きを読む »
2020年12月25日 (金)
きょうの紙面(本号8ページ)
薬剤師等の配置時間規制廃止へ:P2 2020年回顧と展望:P3 薬業界10大ニュース:P4~5 ドラッグイレブン統合進む ツルハHD:P7
続きを読む »
2020年12月10日 (木)
IQVIAジャパングループは、患者が自宅からでも参加できるバーチャル治験の実施に向けて本格始動した。現在、複数の治験で患者のリクルーティングや治験実施施設の選定が最終段階にある。イノベーションオフィス責任者
続きを読む »
2020年12月09日 (水)
きょうの紙面(本号8ページ)
「ジョイクル」が継続審議 医薬品第2:P2 患者主導の遠隔診療へ ホッペ:P6 バーチャル治験実施へ始動 IQVIA:P7 企画〈咳・のどケア〉:P4~5
続きを読む »
2020年11月30日 (月)
IQVIAは24日、2025年までの国内医療用医薬品市場は緩やかなマイナス成長が続き、25年度は10.4~10.6兆円となる見通しを発表した。21年度以降の自律成長は4~5%の水準を確保するものの、毎年薬価改定の影
続きを読む »
2020年11月27日 (金)
きょうの紙面(本号12ページ)
中間年改定で意見聴取 薬価部会:P2 主要医薬品卸の決算概況:P11 25年までマイナス成長 国内医薬品市場:P12 企画〈臨床薬理学会〉:P4~10
続きを読む »
2020年11月20日 (金)
きょうの紙面(本号8ページ)
ワクチン提供で声明 WHOなど:P2 特許切れ薬を分社化 米ファイザー:P7 企画〈インターフェックスWeek東京〉:P4~6
続きを読む »
2020年11月01日 (日)
薬学生の学業・生活を支援する「薬事日報 薬学生新聞」を電子ブックでご覧いただけます。
左のイメージをクリックしてください。
また、下記に各記事タイトルをリスト形式で掲載しています。「
続きを読む »
2020年10月02日 (金)
新型コロナウイルスの禍が日本に与えた影響は大きい。特に医療業界に残された爪痕は身近にいる我々には深刻である。患者の受診敬遠でクリニック・病院での患者激減がもたらす経営不安、専門医療を担う病院では新型コロナ患者受け
続きを読む »
2020年08月17日 (月)
きょうの紙面(本号8ページ)
医薬局総務課長に 込山氏:P2 一般用医薬品市場 コロナ影響で微減:P6 デジタル機器開発に注力 大日本住友:P7 企画〈外資系企業〉:P4~5
続きを読む »
2020年07月22日 (水)
きょうの紙面(本号8ページ)
造影剤の添付文書改訂 厚労省:P2 7件の一変承認報告 医薬品第2:P2 セルフM税制拡充へ 要望書提出:P20 企画〈CRO・SMO〉:P3~19
続きを読む »
2020年07月21日 (火)
2024年までの世界の医薬品支出について、IQVIAがレポートをまとめた。20~24年の期間で世界の医薬品支出が年平均成長率3~6%で成長し、24年には1兆5700億~1兆6000億ドルになると予想した。日本は年平
続きを読む »
2020年07月20日 (月)
きょうの紙面(本号8ページ)
ワクチン優先接種 秋までに方向性:P2 24年に1.6兆ドルへ 世界医薬品支出:P7 健常人接種で抗体確認 米モデルナ:P7 企画〈胃腸薬〉:P4~5
続きを読む »