TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【国保の差額通知サービス】42市町村にとどまる‐北海道・沖縄が多数実施

2010年06月29日 (火)

 生活習慣病など、慢性疾患で長期にわたり先発品を服用している被保険者を対象に、後発品に切り替えた場合の、治療費の差額を通知するサービスを行っている市町村国保は、10都道府県、42市町村にとどまっていることが、厚生労働省の調査で分かった(表参照)

 調査は、差額通知サービスの取り組み状況を把握するためのもので、5月に保険局国民健康保険課が、全国の都道府県を通じて行った。サービスの実施状況を調べたのは、今回が初めて。

 それによると、差額通知の取り組みを行っている市町村国保は、北海道(10市町村)と沖縄県(19市町村)で多い傾向が見られた。2008年7月に全国の市町村に先駆けて実施した広島県呉市をはじめ、福岡県久留米市などでサービスを実施していたが、全国的な取り組みとはなっていない状況だ。

 北海道と沖縄県が多い要因について、厚労省は「特に分析はしていない」としている。ただ、医療費抑制の計画策定を義務づける、「安定化計画指定市町村」との関連性は注目される。

 指定市町村は、医療給付費が国の定める基準より高く、安定化計画策定の対象となる市町村のこと。指定市町村は、医療費抑制の数値目標や具体策などを盛り込んだ計画を、3月末までに定めなければならず、差額通知サービスは、その具体策の一つとされている。

 10年度は、前年度の109市町村からは減少したものの、24道県の97市町村が指定されている。都道府県別では、北海道が15市町村と最多で、徳島県の11市町と続いていたが、徳島県でサービスを実施している市町村はなかった。市町村の多くが、3月からサービスを実施している点も、このことと符合する。

 ただ、沖縄県に関しては指定市町村がなく、関連性を裏づけるものがない。

関連リンク


‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術