TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【東日本大震災】深刻化する医薬品不足‐宮城県の現状を避難所部隊薬剤師が報告

2011年03月18日 (金)

 東日本大震災の被害が甚大な宮城県では、東北大学病院、石巻赤十字病院、気仙沼市立病院など地域病院が連携し、医療体制を構築し、避難所で救護などに当たっている。18日までに日本病院薬剤師会に寄せられた情報によると、医薬品不足は深刻で、仙台の卸倉庫は壊滅的打撃を受けており、崩れた医薬品の山からかき集め、自転車で運んでいる状況だ。また、通信手段の遮断によって、厚生労働省の通知も十分現場に伝わっておらず、そのことが患者の病状悪化を招いている。避難所部隊の医療チームには、多くの薬剤師が参加しており、トリアージ業務や医師の専門外の薬の使い方・代替薬の相談など、不断の活動を続けている。

医師の専門外薬、代替薬の相談「薬剤師いれば2倍の診察」

 避難所部隊に参加した薬剤師からの報告によると、避難所に避難してきた人は、薬切れが非常に多く、医療チームから1~2日分を処方している状況という。また現場では、通信手段の遮断されていることから、厚生労働省の通知も十分に伝わっていない状況だ。そのため、処方せんがなくとも薬袋、お薬手帳などで、服用中の薬が分かれば、薬局で薬を受け取れるということが、現場の薬局でも知られていない。

 そのことで、被災者の病状悪化を招いている可能性があるという。またそれに伴って、トリアージに対応している薬剤師の業務量も、増大しているようだ。

 避難所で不足しているのは、降圧薬や副腎皮質ホルモン剤、向精神薬、血糖測定器など。糖尿病治療薬を服用しているにもかかわらず栄養状態が悪く、めまいを訴える患者もいる。そのほか、胃腸炎、腹痛、便秘を訴える人が多い。

 車の乗車人数の制限など、移送手段の都合から、部隊に薬剤師が参加できなかったケースもある。しかし医師からは、専門外の治療に関する処方が必要なため、薬剤師が参加することが、非常に重要といわれているようだ。避難所では、医師の専門外の薬の使い方以外にも、代替薬に関する相談も多い。部隊に参加した薬剤師によれば、「薬剤師がいることで、2倍の患者を診察できる」とも、医師からいわれたという。

 部隊に薬剤師を派遣した東北大学病院でも、医薬品の供給は不安定で、通常の50%以下しか入ってきていない。仙台の医薬品卸の倉庫は壊滅的な打撃を受けており、崩れた医薬品の山からかき集めた薬を、自転車を使って卸が病院に運んでいるという。

 緊急措置として、内服・外用剤は2日分の緊急処方のみ、退院処方でも最大3日分として、避難所などの前線に送る医薬品を確保している状況。多くの通常業務は停止され、薬剤師派遣や救急対応を優先している。東北大学病院の眞野成康薬剤部長は、「ヘリコプターを使ってでも、必要な薬品をこちらに運ぶよう、厚生労働省などは手配できないか」などとしている。

被害大きい石巻日赤‐圧倒的な薬剤師不足

 石巻赤十字病院では、薬剤師が圧倒的に足りない模様で、秋田県など近隣の県病薬などから、薬剤師が派遣されれているが、その状況は分かっていない。石巻日赤病院では、現在3交代シフトで対応中だが、院外処方を近隣の保険薬局で対応しきれていないため、院内調剤が増加。ここでも、厚労省による通知が伝わっていないことがうかがえる。

 宮城県など地方行政は、情報に追われていて、医療体制の構築まで手が回っていない状況。東北大学病院が、前線の石巻日赤病院や気仙沼市立病院と連携しながら、医療体制の構築が進められている。眞野氏によれば、特に断水の影響もあり、透析の患者が危険な状態という。また被災地では今後、感染症への対応が緊急の課題となることが見込まれており、経口抗菌剤や降圧剤等の必要性が高まりそうだ。

 山形県病院薬剤師会によれば、同県内には大きな被害はないものの、ガソリン不足と連動した医薬品、医療材料の不足が深刻化しており、院外処方日数を最大14日間として、薬剤の消費削減などを行っている。

 秋田県においても、各病院の被害はない模様。医薬品の供給については、若干の遅配は見られるものの、入手困難な状況にはないという。透析液などの水物は逼迫している。麻薬の供給も現段階のところ問題はない。

 一方で、衛生材料が各施設とも不足しており、手術の延期などが行われている。

 現地では、衛生材料の搬送が、緊急車両として扱われていないことが原因だ。

 厚労省経済課では、当初から衛生材料も緊急車両の対象になっているとする。在宅酸素や破傷風ワクチン、輸液の補給などが全面に押し出され、緊急車両の対象となる物資の事務連絡の内容が、十分認識されていなかった可能性がある。

 日病薬が経済課に確認したところ、被災地以外の地域から被災地に医薬品、医療機器、衛生材料を配送する場合については、地元警察へ事務連絡通知を持参した上で申請すれば、経済課が了承する形を取っているという。日病薬では、よりスムーズな許可取得のために、事前に経済課と連絡を取るのがベターとしている。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術