TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【臨床試験情報】50社が公的サイトで公開

2007年03月16日 (金)

 日本製薬工業協会は、2005年7月に始まった臨床試験・研究の内容、その結果をインターネットで登録、公開する取り組み状況について調査した。会員社74社のうち73社が回答、50社が「既に登録している」、未登録だが登録の意向を持っている社が5社だった。登録・公開サイトは、日本医薬情報センター(JAPIC)と米国国立医学図書館のサイトがほとんどで、重複して登録・公開していることがうかがわれた。自社ホームページ(HP)は8社あった。

 臨床試験情報の公開は、第三者機関のサイトに試験内容を予め登録し、結果の良い悪いに関係なく公表することで、都合のよい結果だけを公表することを防ぐのが狙い。国際的な動きであり、05年1月に国際製薬団体連合会と日米欧製薬団体は対応指針をまとめ、製薬協もサイトづくりに協力したほか、会員に登録を呼びかけていた。

 そこで製薬協医薬品評価委員会は06年9月と11月に、同評価委会員社を対象に各社の取り組み状況を調査、匿名で73社から回答を得た。

 サイトに試験内容・結果を登録する基準を社内で持っているのは54社、近く定めるが10社。登録対象の試験は53社が検証的試験、製造販売後(市販後)臨床試験を含めているのが27社、日米欧の指針で登録を求められていない探索的試験(患者対象)も含めているのが8社あった。社内基準を定める予定がないとした社のうち7社は「登録する試験がない」ためだった。

 実際に登録しているのは50社。登録サイトは、JAPICが23社、米国国立医学図書館が27社、自社HPは8社で、大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)は3社にとどまった。JAPICへの登録が多いのは、サイトづくりに製薬協が協力し、登録の第一選択としたためとみられる。

 そのほか、登録準備中は3社、「いずれ登録するが開発戦略上の理由で遅らせている」が2社で、これら5社は登録の意向があることが分かった。18社は「登録試験がない」と回答した。

 なお、JAPICサイトへの登録数は1月現在、試験内容の登録は330件、結果の登録は4件だった。

 中島和彦医薬評価委委員長は、この結果について、「概ね対応できている」と評価。その上で、今回は匿名調査のため明確には分からないとしつつも、自社HPのみに公開している社も数社あるとし、「公的なサイトに登録することは、多様なステークホルダーに対する情報のオープン性が向上する。よりよい方向で対応することが必要と思う」と、自社HPのみの公開ではなく、公的サイトへの登録の必要性を指摘している。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術