TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【日本保険薬局協会】ジェネリック医薬品普及で“お試し”を提案

2007年10月29日 (月)

関連検索: 日本保険薬局協会 ジェネリック

 日本保険薬局協会(NPhA)の漆畑稔専務理事は、ジェネリック(GE)薬の普及や、長期投薬患者の不安軽減のため、“お試し”システムを設ける方針を明らかにした。実現のためには保険制度上のインセンティブ付与や、GE薬の価格差に関する議論の必要性を訴えた。“お試し”に関し厚生労働省医政局経済課の武田俊彦課長は、「現に分割調剤は可能であり、制度上はあっても良いのではないか」と、一定の理解を示した。26日に都内で開かれたGE使用促進のための市民公開フォーラム後の記者会見で示したもの。

 会見で武田氏は、厚労省が15日に発表した、後発医薬品の使用促進のための「アクションプログラム」(AP)に触れ、改めてGE薬の使用促進に官民挙げて取り組む姿勢を強調。中央社会保険医療協議会では処方せん様式再変更、薬局に対する各種コスト評価の検討などが、焦点となっていることを紹介し、「調剤報酬上の問題は、年末までには決められると承知している」と述べた。

 また、漆畑氏は長期投薬が多い中で、「いきなり3カ月分のGE投薬というのは難しい」とし、「お試しで短期間分を渡し、一度納得してもらった後に、続ける。また飲みやすさなどに問題あれば、他の銘柄、あるいは低価格品への変更も可能」とする“お試しシステム”を提案し、これに対する保険制度上のインセンティブを求めた。

 “お試し”の提案について武田氏は、「現状制度でも分割して調剤はできる。GE薬使用促進のため、お試し調剤があっても良いのではないか。現場の薬剤師と患者とがよく話し合ってもらえれば、何か不都合があるようには思っていない」と指摘。しかし、手間がかかるとの認識を述べ、「その評価をどうするかは、現在、中医協の診療報酬基本問題小委員会ので議題に上っている」と語った。

 さらに、処方せん様式の再変更問題で“原則GE”との方向性について、「医師が処方せんに代替処方しないでくれ、と指示すれば尊重される。必ずしも医師の書いたものを無視することにはなっていない」とし、処方権侵害には当たらないとの考えを示した。

関連検索: 日本保険薬局協会 ジェネリック



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術