10月3日に質量分析体験セミナー 日本電子

2025年08月21日 (木)

 日本電子は10月3日午後1時から、東京・昭島市の同社本社・昭島製作所開発館で「見て、聞いて、相談できる!質量分析体験セミナー」を開くが、現在、40人締め切りで参加者を募集している。

 同セミナーは、最新技術の紹介に続き、質量分析計のソフトウェア機能のデモンストレーションを行う。さらに、質量分析に関する悩みや相談を同社アプリケーション担当者に直接話せる「よろず相談会」も予定している。

 なお同セミナーは、会場での開催のみの予定で、オンライン配信はない。同社装置の利用者に限らず、誰でも参加できる。参加費な無料。セミナーの内容は次の通り。

 ▽最新のソフトウェアとアプリケーションの紹介

 ▽ガスクロマトグラフ四重極質量分析計 JMS-Q1600GC UltraQuad™ SQ-Zeta:msFineAnalysis iQを用いた食品分析・樹脂添加剤分析の最新アプリケーション

 ▽高性能ガスクロマトグラフ飛行時間質量分析計 JMS-T2000GC AccuTOF GC-Alpha:msFineAnalysis AIを用いたGC×GC分析の最新アプリケーション

 ▽MALDI-TOFMS JMS-S3000 SpiralTOF-plus 3.0:msRepeatFinderを用いたKMD解析の最新アプリケーション

 ▽ソフトウェア ファンクション デモ(20分×3機種)

 ▽よろづ相談会

 ▽装置見学/工場見学

 問い合わせは、同社SI営業本部、妹尾(せのお)氏(e-mail :ksenoo@jeol.co.jp )まで。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術