生活習慣病とは一体どのような病気なのか?生活習慣病の薬は体内でどのように働いているのか?をわかりやすく解説しています。
生活習慣病の薬に関する知識を磨き深めていただける一冊です。
目次
第1章 糖尿病の薬
   1 糖尿病ってなんだ
   2 糖尿病の分類
   3 糖尿病の薬って、どんなもの?
   4 糖尿病の薬の開発年表
第2章 肥満症の薬
   1 肥満症ってなんだ
   2 食欲の調節
   3 エネルギーの貯蓄と廃棄
   4 肥満症の薬って、どんなもの?
   5 肥満症の薬の開発年表
第3章 高脂血症の薬
   1 高脂血症ってなんだ
   2 高脂血症の薬って、どんなもの?
   3 高脂血症の薬の開発年表
第4章 高尿酸血症の薬
   1 高尿酸血症ってなんだ
   2 高尿酸血症の薬って、どんなもの?
   3 高尿酸血症の薬の開発年表
第5章 高血圧症の薬
   1 高血圧症ってなんだ
   2 最高血圧と最低血圧
   3 高血圧症の薬って、どんなもの?
   4 高血圧症の薬の開発年表
第6章 不整脈の薬
   1 不整脈ってなんだ
   2 不整脈の薬って、どんなもの?
   3 不整脈の薬の開発年表
第7章 狭心症の薬
   1 狭心症ってなんだ
   2 狭心症の薬って、どんなもの?
   3 狭心症の薬の開発年表
第8章 脳梗塞の薬
   1 脳梗塞ってなんだ
   2 脳梗塞の薬って、どんなもの?
   3 脳梗塞の薬の開発年表
第9章 骨粗鬆症の薬
   1 骨粗鬆症ってなんだ
   2 骨粗鬆症の薬って、どんなもの?
   3 骨粗鬆症の薬の開発年表
索引
團野 浩 著(’10.6)
●B5判・155頁・カラー
定価2,860円(消費税込み)
ISBN978-4-8408-1147-7 C3047
※ 送料:国内1カ所送付につき、重量5kg以下 660円、重量5kg超 990円






















