明治薬科大学 薬剤師生涯学習講座 2014/04-2014/11

2014年04月01日 (火)

2014年度 薬剤師生涯学習講座 e-Learningコースのご案内

2014年4月1日 追加

  • 漢方・鍼灸の集合研修講義をビデオ収録し、e-Learning講座としてオンデマンド配信いたします。
  • 薬剤師生涯学習講座の講義動画をご自宅のパソコンとインターネットを利用することで受講できます。
  • 90分の講義に対して、0.75単位と定めております。
  • 3つの動画を視聴し、挿入されている数回のアンケートに全問回答することで単位を認定いたします。
申込み方法

 明治薬科大学ホームページにて受付
 http://www.my-pharm.ac.jp/nintei/elearning.html

申込み締切

 2014年11月28日(金)

受講料

 20,000円

コマ数

 2014年4月~11月の『漢方・鍼灸』20コマを配信予定

推奨動作環境

 [ハードウェア]
  CPU:2GHz以上
  メモリ:4GB以上
  画面:SXGA(1280×1024ピクセル)以上

 [ブラウザ]
  Internet Explorer 7 / 8 / 9
  Firefox v3.6 以上
  Safari 4.0 以上
  Chrome 10 以上

 [プラグイン]
  Flash 10 以上
  JRE 1.5 以上

テーマと担当講師

 『東洋医学の理論と臨床の実際』
 大野 修嗣(大野クリニック、国際東洋医学会)

 『漢方エキス製剤のDrug Informationと服薬指導』
 赤瀬 朋秀(日本経済大学大学院)

 『重要漢方処方解説』
 石毛 敦(横浜薬科大学)
 岡安 維蓉(横浜薬科大学)

受講可能期間

 2014年5月中旬~2015年3月末日

留意点
  • Flashを利用できる環境でないと、問題に回答することができません。
  • 集合研修(漢方・鍼灸)と重複しての単位取得はできません。
  • 受講に際して、パソコンとインターネット環境が必要となります。
  • スマートフォン、タブレット端末等には、現在対応しておりません。
  • 各講義コンテンツは集合研修の講義日の2週間前後で公開いたします。
  • 講師の都合により、公開の延滞・差し控えが生じる場合もございます。
問い合わせ先

 〒204-8588 東京都 清瀬市 野塩 2-522- 1
 明治薬科大学 生涯学習室
 TEL:042-495-8984
 FAX:042-495-8984
 E-mail:lifelong@my-pharm.ac.jp

2014年度 薬剤師生涯学習講座 募集のご案内

本学は、地域の人々の健康維持に寄与できる薬剤師の育成支援を目標として、多数の講師を招き、薬剤師生涯学習講座を開講いたします。
各講座は数コマからの講義で構成されており、受講1コマに対し1単位の認定単位(シール)を付与します。

開催期間

 4月~9月の毎月第1日曜日(5月4日、8月3日を除く)
 4月~11月の毎月第4日曜日(8月24日を除く)

時間

 10:30~16:10 (90分の講義3コマ、休憩時間を含む)

場所

 明治薬科大学 清瀬キャンパス

交通

 西武池袋線秋津駅徒歩15分
 西武池袋線清瀬駅バス10分
 (※清瀬駅北口2番乗り場 きよバス 第四小学校西 下車)
 JR武蔵野線新秋津駅徒歩20分

受講料

 プライマリ・ケア 30,000円 (全12コマ)
 服薬支援 30,000円 (全12コマ)
 漢方・鍼灸 52,500円 (全21コマ)

申込み方法

 明治薬科大学ホームページにて受付
 http://www.my-pharm.ac.jp/nintei/chemist/index.html

申込み締切

 2014年3月19日(水)

問い合わせ先

 〒204-8588 東京都清瀬市野塩2-522- 1
 明治薬科大学 生涯学習室
 TEL:042-495-8984
 FAX:042-495-8984
 E-mail:lifelong@my-pharm.ac.jp



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術