TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【海外製薬大手20年度決算】「ヒュミラ」200億ドルに迫る‐主力品伸びコロナの影響をカバー

2021年02月22日 (月)

ロシュは特許切れで苦戦

 海外大手製薬企業の2020年度決算が出揃った。新型コロナウイルス感染拡大の中、バイオシミラーの浸透で苦戦したスイス・ロシュを除き、ほぼ全ての企業で増収を確保して底堅さを見せた。米アッヴィと米ブリストル・マイヤーズスクイブは買収効果で大幅増となった一方、米ファイザーはアップジョン事業の切り離しで約100億ドルの減収影響があった。ただ、来年度は新型コロナウイルス感染症ワクチンで約150億ドルの売上計上を予想しており、再び大幅な売上増となる模様だ。大型製品では、アッヴィの関節リウマチ治療薬「ヒュミラ」が198億ドルと200億ドルに迫る勢いを見せ、米メルクの抗癌剤「キイトルーダ」は144億ドルに続伸した。

スイス・ロシュ

 スイス・ロシュは、新型コロナウイルス感染症の影響やバイオシミラーとの競争激化により、売上高は5%減の583億スイスフラン(CHF)(約6兆9000億円)と減収となった。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術