◆国際女性デーに関連し、女性の健康課題に関するいくつかのイベントに参加した。以前より女性が自分の心身を知ろうとする意欲の高まりだけではなく、男性も家族や同僚のために正しい知識を得たいと参加する人が増えたと主催者から聞いた
◆これまでタブー視されていた女性の健康課題について男性も知る機会が増え、理解が進むことが期待できる一方、企業で女性向けの福利厚生を導入する際に男性社員から不平等との意見があったとのケースも耳にする
◆労働市場の多様化が経済に与える影響について様々な研究があるが、同質な人材で構成された組織と比べ、多様な背景を持つ人材が多い組織はより豊富な情報を保有していると考えられるため、多様なアイデアが生まれやすく、生産性向上などにつながると指摘されている
◆女性が望む働き方を続けられる社内環境・制度が整うことは男性社員の働きやすさにもつながるだろう。体調不良や病気、家族の育児、介護などがあっても働き続けられる環境は誰にとっても働きやすいはずだ。
誰もが働きやすい環境づくりを
2024年03月25日 (月)
‐AD‐
この記事と同じカテゴリーの新着記事
HEADLINE NEWS
新薬・新製品情報
寄稿