TOP > 企画 ∨ 

【日本薬学会第144年会】シンポジウムの概要 創薬を志向した構造生命科学研究の最前線

2024年03月26日 (火)

オーガナイザー
 大戸梅治(東大院薬)
 竹内恒(東大院薬)

 近年、生体高分子の立体構造をもとに生命現象を理解しようとする構造生物学は新たな局面を迎えている。X線結晶構造解析および核磁気共鳴法に加え、クライオ電子顕微鏡法および高精度蛋白質立体構造予測プログラムの発展等により、従来よりも蛋白質の立体構造へのアクセスが飛躍的に向上し、あらゆる生命科学の領域において、これらの構造情報を活用することが重要になってきている。創薬においても、構造情報を活用することで新しい作用機序に基づいた薬剤の開発も可能となることが期待される。

 本シンポジウムでは、構造創薬研究を展開する5人の日本のトップ研究者を結集し、その最前線の状況を聴衆と共有することを目的とする。創薬をキーワードに、NMRを用いた動的蛋白質複合体の構造、キネティクスの理解、蛋白質相互作用解析、クライオ電子顕微鏡構造解析に関して講演いただく予定である。

 本シンポジウムが、薬学における構造創薬研究の発展を促す機会となることを願う。

 (大戸梅治



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術