TOP > 無季言 ∨ 

薬剤師確保のためにできることは

2024年05月08日 (水)

◆厚生労働省の方針を反映し、今年度から始まった第8次医療計画に薬剤師確保の目標や施策を新たに書き込む都道府県が増えた。計画の中身を見ると濃淡があり、具体的な肉付けはこれからという都道府県も少なくないが、討議の土台ができた意義は大きい
◆それでも都道府県が取り得る選択肢は、奨学金返還支援や求人と求職のマッチング、基幹病院から地方病院への薬剤師出向、薬系大学への地域枠設置などで多くはない。当然ながら行政ができることには限りがある
◆地方や中小病院の多くは薬剤師確保に苦労している。各病院の自助努力で何かできることはないだろうか。とはいえ、劇的に状況を改善させる突飛な方策はない。薬剤師が働きたくなる魅力的な職場をどう作るかという基本に立ち返る必要がある
◆良い職場環境を作り、それを実務実習や見学会等で薬学生や薬剤師に知ってもらうことで、この病院に就職しようという動機が生まれる。全体の戦略をどのように描き、計画的に実行するのか、薬剤部長の腕の見せどころだ。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術