TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【厚労省】治療用放射性薬試験に指針‐一部で論文データ代替可

2025年08月06日 (水)

 厚生労働省は1日、「治療用放射性医薬品の非臨床試験・臨床試験デザインに関するガイドライン」を公表した。治療用放射性医薬品の製造販売承認に関する明確なガイドラインが存在しない現状を踏まえ、新規の治療用放射性医薬品の製造販売承認申請や臨床試験開始に必要な非臨床試験、臨床試験を実施する場合に考慮すべき基本的事項をまとめた。ICHガイドラインの考え方に沿った試験の実施を求める一方、非臨床評価によっては既存の学術論文や非GLP試験結果の活用を認め、開発初期に不要な試験を避けて開発の効率化を後押しする。

 放射性医薬品の製造販売承認をめぐってはガイドラインがなく、ICH-M3(R2)やS6ガイドラインなど一般的な医薬品、バイオ医薬品向けのガイドラインに準拠して非臨床試験を行う必要があり、実態にそぐわない対応が求められるケースがあったという。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術