TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

新販売制度施行に向け要望‐一般薬メーカー5団体

2006年11月13日 (月)
会見に臨む北委員長(大衆薬協)
会見に臨む北委員長(大衆薬協)

 日本大衆薬工業協会を含む一般用医薬品製造販売業5団体(日本医薬品直販メーカー協議会、日本漢方生薬製剤協会、全国家庭薬協議会、全国配置家庭薬協会)は9日、厚生労働省の高橋直人医薬食品局長に対し、改正薬事法の円滑な施行に向けた要望書を連名で提出した。要望書では一般用医薬品区分案の早期提示、容器等への表示事項の早期開示、生活者への情報提供方法、審査体制の整備、審査基準の見直しなどを求めている。

 大衆薬協では、新販売制度への一元的対応を図るため、今年4月、協会内に組織していた「医薬品規制緩和問題協議会」を「医薬品販売制度対応協議会」(委員長:エスエス製薬北史男氏)に改組、新制度下で製薬企業が果たす課題について、協会内・関連団体と協議を重ねてきた。その結果、新販売制度を実効あるものとするには、官民の協力と広範囲にわたる環境整備が必要との共通認識が、メーカー5団体の間で得られたため、今回の要望書を取りまとめた。

 要望書では、国民の利便性に配慮した新販売制度構築の観点から、「一般用医薬品区分案の早期提示」「直接の容器等への表示事項の早期開示」「区分変更についてのルール策定」を、生活者への情報提供という観点から「添付文書情報を基本とする」「情報提供手段としてのITの積極的活用」「医薬品等適正広告基準の抜本的見直し」を求めている。

 さらに、国民のニーズに応じた品質・有効性・安全性に優れる一般用医薬品の審査体制確立が望まれるとして、「審査体制の整備と審査基準の見直し」「AUT制度の導入」を、改正薬事法では販売できなくなる「“水陸両用医薬品”の一般用医薬品としての承認取得」「福利厚生等を目的とした健保組合等への販売の継続」など、生活者が現在享受している利便性の継続確保も要望した。

 大衆薬協の北委員長らは9日の会見で、メーカーが早急に取り組む問題は、リスク別3分類と製品告知・説明文書であるとし、製品告知方法の早期開示や、医薬品分類ルールの明確化などを求めたと述べると共に、「今回の大きな問題の一つは生活者への情報提供であり、メーカーの立場としては、既にある添付文書で十分だと考えている。違う文書を品目ごとに別途作成するのは、大きな作業を要する」と基本的姿勢を説明した。

 また、ここ数年、大衆薬市場の縮小傾向が続いているが、その要因の一つに新製品が上市できないことを挙げ、北氏は「セルフメディケーション振興は行政も提言している。それには審査体制の整備や承認基準の見直しが不可欠。スイッチOTCの促進や、生活改善など慢性疾患に対応したものを、大衆薬の新たな薬効群として認めてもらいたいと、A区分の拡大も要望した」と述べた。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術