TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

山中京大教授、ノーベル賞‐“日本発”医療に弾みつく

2012年10月12日 (金)

 ノーベル医学・生理学賞の受賞者に、「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」を初めて作製した京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥教授、英国・ケンブリッジ大学のジョン・ガードン氏が選ばれた。受賞理由は「成熟細胞が初期化され多様性を獲得し得ることを発見したこと」。日本人の医学・生理学賞の受賞は、1987年の利根川進氏以来、25年ぶりのことで2人目の快挙となった。

 山中氏は2006年、マウスの皮膚細胞の核に4種類の遺伝子を導入する方法で、世界で初めて生体の成熟した細胞を、受精卵に近い状態まで戻したiPS細胞を作製した。07年には、同じ手法でヒトの皮膚から作製することにも成功し、研究をリードしている。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術