TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【都薬】在宅薬剤管理、27%が実施‐13年診療報酬調査

2013年11月13日 (水)

後発品数量ベースは24%

 東京都薬剤師会は、調剤報酬算定状況実態調査の結果を発表した。在宅訪問薬剤管理を実施していた薬局は全薬局の約27%だったことが分かった。処方箋1枚当たり金額は8922円となった。後発品の使用状況のうち、調剤数量は全調剤数量の約24%だった。

 調査は都内の薬局1200軒を対象に実施し、943軒(回答率75・9%)の回答をもとに解析した。調剤報酬点数算定状況のデータとして、被用者保険・国民健康保険・後期高齢者医療にかかる2013年6月調剤分の処方箋受付回数134万8669回分のレセプトデータが収集でき、これは当該月の都内全薬局の受付回数738万回の18・3%だった。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。

関連リンク

‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術