TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【中医協】市場拡大再算定は11成分‐DPP-4阻害剤など対象

2014年01月24日 (金)

中医協が了承

 厚生労働省は22日、4月に実施する薬価改定で市場拡大再算定ルールを適用する品目を中央社会保険医療協議会総会に提案し、了承された。同ルールにより薬価引き下げの対象となったのは、MSDの「ジャヌビア」と小野薬品の「グラクティブ」のDPP‐4阻害剤と田辺三菱製薬の関節リウマチ治療薬「レミケード」の類似薬など、先発品11成分22品目(内用7成分17品目、注射4成分5品目)で、「レミケード」は2回目の適用となった。

 「ジャヌビア」と「グラクティブ」(類似薬効比較方式I)の再算定は、「使用方法、適用対象患者の範囲等の変化による市場規模の拡大」が理由。同剤と同じDPP‐4阻害剤のノバルティスファーマの「エクア」、武田薬品の「ネシーナ」、日本ベーリンガーインゲルハイムの「トラゼンタ」、田辺三菱製薬の「テネリア」、三和化学の「スイニー」、協和発酵キリンの「オングリザ」も類似品として再算定の対象となった。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。

関連リンク

‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術