TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【諮問会議】薬価改定「頻度含め検討」‐骨太素案示す

2014年06月18日 (水)

調剤報酬は服薬指導重視

 政府の経済財政諮問会議は13日、「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)の素案を示し、財政健全化に向けた薬価調査・薬価改定のあり方については「その頻度も含めて検討する」との文言を盛り込んだ。素案では、調剤報酬のあり方にも言及。医薬分業下での調剤技術料・薬学管理料の妥当性・適正性について検証するとし、診療報酬上の評価を服薬管理・指導重視に転換していく方針を打ち出した。

 薬価の改革をめぐっては、基本方針の骨子案で1年ごとの毎年改定を意味する「薬価の適正化」を盛り込んでいたが、素案では、薬価改定が2年に1度となっている現状では患者負担、保険料負担、公費負担に影響を与えていると指摘し、「その頻度を含めて検討する」との文言となった。民間議員からも「薬価の毎年改定は段階的にやっていくことが必要」との意見が出た。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術