TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

癌ゲノムスクリーニング、製薬企業10社が参画

2015年03月20日 (金)

 製薬企業10社と国立がん研究センター、全国の医療機関、大学・研究機関は、癌患者の遺伝子を調べ、データベース(DB)化する産学連携の遺伝子変異スクリーニング事業「SCRAM-Japan」(スクラムジャパン)を立ち上げた。

 国立がんセンターがプロジェクト事業主となり、これまで肺癌と大腸癌を対象に、別々に実施してきた全国規模の遺伝子変異スクリーニングネットワークを統合し、匿名化された遺伝子情報と診療情報を一元的に管理するデータベースを構築。既に登録を開始しており、肺癌や消化器癌を対象に、4500例を目標に集積する計画だ。アカデミアと製薬企業が蓄積されるデータベースを活用し、個別化医療の実現を目指す。

 製薬企業では、アステラス製薬、協和発酵キリン、アストラゼネカ、第一三共、米アムジェン、大鵬薬品、エーザイ、中外製薬、小野薬品、ファイザーなど10社が共同研究契約を締結した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術