TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【トランスジェニック】ヒト臓器マウスで差別化‐福永社長「黒字体質になる」

2015年09月10日 (木)
福永社長

 医薬品開発支援サービスを手掛けるトランスジェニックは、2015年3月期決算で、上場初の最終黒字化を達成し、今後は安定成長を目指す。遺伝子改変動物作製から非臨床試験までの一括受託に向け、免疫不全動物を用いないヒト臓器マウスを開発し、他のCROとの差別化モデルにする。福永健司社長は、本紙のインタビューに応じ、「研究開発よりも事業基盤に投資してきた。売上50億円までは現状の事業構造で成長できる」と述べ、まずは売上を拡大し、黒字体質企業の実現を優先させる方針だ。

 同社は、基礎研究分野におけるトランスジェニックマウスなど、遺伝子改変マウス作製での実績で認知度を高め、14年には非臨床試験CROである旧新薬開発研究所(現:新薬リサーチセンター)や、遺伝子解析に強いジェネティックラボを相次いで買収し、CRO事業に参入した。15年3月期は売上が前期比約21%増の約19億円、営業利益が2300万円、純利益が1700万円と黒字転換を果たした。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術