TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【PMDA】医療情報DB「MID-NET」、本格稼働は18年度を予定

2015年10月20日 (火)
俵木氏

俵木氏

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、電子診療情報を医薬品などの安全対策に活用するMIHARIプロジェクトの一環として、10拠点23病院のレセプトや電子カルテ情報などを一つのフォーマットに集約させ、分析システムを構築する医療情報データベース基盤整備事業「MID-NET」を2018年度に本格稼働させる。PMDA安全管理監の俵木登美子氏は都内で講演し、MID-NETについて「(患者の)アウトカムデータを使えるのが非常にメリットだと思う」と強調した。

 MID-NETは、国や製薬企業からの拠出を受け、2012年度から厚生労働省の事業として開始。現在10拠点へのシステムの導入を完了させ、データやシステムの検証作業を実施している。10拠点23病院の協力を得て、PMDAがデータの検索・調査を行い、副作用の分析・評価を行っている。18年度の本格稼働後、製薬企業や研究機関で利用できるようになる。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術