TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【厚労省検討会】癌検診受診率は国保加入者で‐調査精度向上のために

2016年06月21日 (火)

 厚生労働省の「がん検診のあり方に関する検討会」は14日、検診受診率等に関するワーキンググループの初会合を開き、市町村間で癌検診の受診率を比べるときに使用する基準について、自治体が行う住民検診を受診する国民健康保険加入者の受診率にすべきとの考えを示した。国保加入者は、保険間の移動がなく、多くの自治体で受診者数の把握が可能なことから、算定される数値の精度が高く、基準に定めることが適切と判断した。今後、ワーキンググループでは議論を継続し、今夏にも検討会に取りまとめた意見を報告したい考えだ。

 現在、国が公表している癌検診の受診率はアンケート形式のため、実際に受診したのかが不明などの理由から、調査方法によって数値にばらつきがあり、精度の高い受診率の算定が課題となっている。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術