TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【中外製薬】開発費の増加は「前臨床」‐永山会長「臨床試験よりも伸び率高い」

2016年07月26日 (火)
永山会長

 中外製薬の永山治会長は、21日に都内で開催した記者懇談会であいさつし、製薬企業の研究開発費の高騰に言及。米国の大学が2010年に行った調査で、「一つの薬剤を開発するために必要な費用が約25億ドルと、10年間で2.5倍に拡大している」と紹介した。さらにその中身について、「臨床開発費が高騰しているのは誰もが知っていて当たり前だが、実は前臨床での開発費の伸び率がそれを上回っていた。新しい創薬ターゲットを見つけ出すための技術にお金がかかっている」と新薬開発の難しさを語った。

 永山氏によると、創薬の入口部分で前臨床のコスト増になっているという。創薬標的を探し出すためのアプローチとして、「遺伝子・蛋白質解析など10年前には使われなかった技術が入ってきている。前臨床で10億ドル以上のお金がかかっているのは、誰も知らない」と語った。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術