TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【厚労省作業部会】心不全緩和ケアで報告書‐薬剤師などチームで協働を

2018年04月10日 (火)

 厚生労働省の作業部会は6日、心不全患者等の緩和ケア提供体制のあり方に関する報告書案を大筋でまとめた。心不全の緩和ケアを提供するに当たって、循環器疾患の専門知識を持つ看護師、薬剤師等の人材が十分に整備されていないと問題意識を示し、循環器疾患の疾病管理においては、医師、看護師、薬剤師等の多職種連携が必要と強調。「心不全多職種緩和ケアチーム」として協働していく方向性を示した。

 報告書案では、緩和ケアの対象となる主な循環器疾患に心不全を想定。その中で、身体的苦痛について、癌患者の身体的苦痛の緩和ケアで使われる薬物療法を心不全患者に使用する場合は、適切な投与量の違い、心不全患者には有効でない薬物療法も存在することなどの相違点に留意する必要があると指摘した。具体的には、医療用麻薬の投与量、非ステロイド性消炎鎮痛薬やステロイドに伴う副作用の心不全への悪影響などを挙げた。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術