昭薬同窓会・平成塾 生涯学習講座 2018/09

2018年07月25日 (水)

第19回 一般社団法人昭薬同窓会・平成塾スクーリング

本年度の通信講座より2テーマをとりあげて開催いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。

日時

2018年9月 30日 (日) 13:00~16:10 (12:50~受付 途中休憩あり)

場所

町田市文化交流センター5F会議室 カトレア(旧ぱるるプラザ)
〒194-0013 町田市原町田4丁目1番14号 電話042-710-6611
JR横浜線「町田駅」町田ターミナル口直結 小田急線「町田駅」西口から徒歩5分

テーマ

女性疾患の薬物療法

・講演1 子宮関連疾患の病態と治療
 講師 谷口 智子 東邦大学医療センター大森病院産婦人科 13:00~14:30
・講演2 乳がんの薬物療法について ~薬剤師としてどのように関わるか~
 講師 川上和宜 がん研有明病院 薬剤部 14:40~16:10

乳がんは、女性が罹患するがんで一番多く、生涯に乳がんを患う日本人女性は12人に1人と言われています。一方、乳がん治療は多くの臨床試験に基づく知見が集約され治療体系が確立し、乳癌診療ガイドライン(日本乳癌学会)に記載されています。
乳がんの術後補助療法では治療強度を低下させないこと、進行再発治療では患者のQOLを高めるようにがん薬物療法を行うことが重要です。そのために、薬剤師は主体的に抗がん薬の有害事象を評価し支持療法薬を医師や看護師に提案することが求められています。本講座では、乳がんの薬物療法の治療体系を理解し、その中で薬剤師がやるべきことについて学べる場としたいと思います。

・質疑応答

主催

一般社団法人昭薬同窓会・平成塾

認定単位

昭薬同窓会平成塾の発行する生涯研修認定単位2単位
※ 薬剤師認定制度認証機構認定(薬剤師研修センターの単位に加算可※割合には条件があります)

申込方法

ゆうちょ銀行備え付けの払込取扱票に『第19回スクーリング申込』、お名前、緊急の際の連絡先 を明記の上受講料2,500円をお払込みください。
※希望者にはテキストの実費頒布をいたします。下記の平成塾事務局へお問い合わせください
※2018通信講座受講生は受講料免除となります。事務局にメールまたはFAXで参加お申し込みください。

郵便振替口座番号:00150-0-373885
加入者名:昭薬同窓会生涯学習委員会

参加料振込締切

2018年9月28日(金)(9/25以降お振込みの場合は半券をお持ちください)

※ 振替受領証は申請時に必要になりますので保存しておいてください
※ 受講申込は受講料の振込をもって受付終了となります。
※ 9/25以降お振込の方はゆうちょ銀行からの連絡が間に合いませんので出席の旨メール又はFAXで事務局へ事前にご連絡ください。連絡先は下記

主催/お問い合わせ

一般社団法人昭薬同窓会・平成塾事務局
TEL 042-722-5750 FAX 042-721-1295 mail:alinfo@shoyaku.net
詳細は昭薬同窓会サイトでもご覧になれます http://www.shoyaku.net



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術