TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【医薬・生活衛生局】申請手続き電子化に3億円‐医薬関係予算案は0.6%減

2018年12月26日 (水)

薬局の機能強化で新事業

 厚生労働省医薬・生活衛生局の2019年度予算案は、前年度比0.6%減の89億9000万円となったが、薬剤師・薬局関係予算案は3億7300万円と増額を確保した。医薬品の申請手続きを全てオンライン化するための経費として、新規で3億0700万円を計上。薬局機能の強化・連携体制の構築に新規で2億1200万円を充て、薬剤師・薬局が地域で果たすべき役割や薬局間・医療機関等との連携体制を構築するためのモデル事業を実施する。

 医薬・生活衛生局の予算案は、前年度比0.6%減となった。革新的な医薬品・医療機器への迅速なアクセス確保等に増額の16億1700万円を計上。その中で、革新的な医薬品の実用化促進に向け、医薬品医療機器総合機構(PMDA)の審査体制の強化に新規で1億0800万円を充てる。先駆け審査指定品目の審査チームと、審査から信頼性保証までの承認に必要な工程を総括管理するコンシェルジュを拡充し、審査体制の強化を図る。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術