TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【アステラス/ナパジェン】核酸医薬で共同研究‐低用量薬の開発目指す

2019年03月20日 (水)

 核酸医薬の研究開発を行う国内バイオベンチャー「ナパジェンファーマ」とアステラス製薬は、新規核酸医薬の創製に関する共同研究契約を結んだ。ナパジェンが製薬企業と共同研究契約を結んだのはアステラスが初めてとなる。

 今回の契約により、ナパジェンがアステラスから契約一時金と研究開発支援金、共同研究の進捗状況に合わせてマイルストンを受け取る。両社は、アステラスが開発を目指す創薬標的蛋白質に対して、ナパジェンが保有する核酸医薬に多糖のジソフィラン(SPG)を複合化させ、薬物を標的蛋白質まで届けるドラッグデリバリーシステム(DDS)技術により、核酸医薬/シゾフィラン(SPG)複合体を作製する。従来の核酸医薬に比べ、より低用量で標的細胞にアプローチできる医薬品開発を進めており、新規核酸医薬の開発候補品の創製を目指す。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術