TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【MR認定センター】MR認定制度を抜本改革‐21年度から個人受験に門戸

2019年04月10日 (水)

 MR認定センターは、従来のMR認定制度を抜本的に見直し、2021年度から新制度を施行する。MRの修了認定条件となっていた企業が行う集合教育の必須時間を撤廃。履修時間ではなく、学習成果を確認して教育プログラムの修了認定を行う形に改める。個人学習による対応でも認定試験を受験できるようにし、受験資格を薬学部学生などに拡大することも視野に入れる。MR活動を取り巻く劇的な変化を踏まえ、方向性を大きく転換した。今回まとめた報告書をもとに企業からも意見を募集した上で、各委員会で具体策を集約し、20年に新制度を発表する。

 MRは、所属する企業で合計300時間の座学を中心とした基礎教育と実務教育で構成された「導入教育」を受けた後に、MR認定試験の受験資格が得られ、合格すれば認定証が交付される。その後、合計40時間の基礎教育と実務教育で構成された「継続教育」を5年間受けることで認定証が更新される。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術