TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【厚労省作業部会】電子処方箋運用へ議論開始‐ロードマップ作成求める声

2020年03月31日 (火)

 厚生労働省の「健康・医療・介護情報利活用検討会医療等情報利活用ワーキンググループ」は26日に初会合を開き、2023年度からの電子処方箋の本格運用に向けて必要な環境整備について議論した。構成員からは、現在の運用ガイドラインだけでは電子化の普及に不十分として、ロードマップの作成を求める意見や、患者の利便性の観点からQRコードを活用することに疑問の声などが上がった。4月中をメドに方向性を示す方針。

 電子処方箋をめぐっては、23年度からの本格運用を目指し、政府が今夏をメドに工程表を策定する方針を示している。医療等情報利活用WGでは、電子化実現に向けた環境整備、特に患者情報をストックする管理サーバーの運営主体や費用をどのように確保するかを検討し、4月中に方向性を示すこととしている。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術