TOP > 企画 ∨ 

【第54回日薬学術大会】話題の調剤支援システム 服薬フォロー「フォロナビ」と連携‐ノアメディカルシステム「SOAP.Q&S PROUD」

2021年09月13日 (月)

第54回日本薬剤師会学術大会

 ノアメディカルシステムは、「Think Pharmacy 時代が求める地域密着型の薬局へ」をコンセプトとして薬局業務システムの商品開発に取り組んでいる。

 電子薬歴システム「SOAP.Q&S PROUD」(プラウド)は、患者への情報伝達の時間、コミュニケーションの時間を大切にするため、Q&S(クオリティー&スピード)を重視し、従来からの「質の高い記録内容」はもとより、マウス操作やキーボード操作がしやすい設計により入力時間を大幅に短縮。使用頻度の高い画面を中心に、直感的に入力可能な画面レイアウトや画面カラーを徹底的に研究し、視認性に優れた操作性を実現している。

 服薬指導文についても最新の医薬品適正使用データベースから使用頻度が高い指導文を整理分類して配置。抽出したセルを選択または追記することで、ワンクリックで指導文が作成できる。薬局オリジナルで作成した指導内容や定型文をシステム全体で共有することもでき、よく使う指導内容はあらかじめマイページに登録することもできる。

 さらに、ユニケソフトウェアリサーチが開発した調剤後の服薬期間の継続的なフォローアップを支援するサービス「フォロナビ」との連携により、より効果的で継続的なフォローアップを行えるようになった。

 「フォロナビ」は、患者や薬剤師の負担を軽減しつつ患者QOL向上を実現する次世代服薬フォローアップサービス。無料通話・メールアプリ「LINE」を活用した患者と薬剤師のやり取りは、「SOAP.Q&S PROUD」で確認することができ、患者からの重要なメッセージを見落とすこともなく、やりとり結果やコメントは薬歴に連携ができ入力の効率化が図れる。

 また、服薬フォローを行うために患者が回答しやすい設問等を提示する機能も搭載している。設問コンテンツは、ユニケソフトウェアリサーチと東京理科大学薬学部鹿村研究室との共同研究により、様々な服薬フォローアップコンテンツを準備している。その中には、気管支喘息患者に焦点を当てた吸入指導後のフォローアップコンテンツや抗癌剤治療患者や2型糖尿病患者への服薬フォローアップ内容などもあり、的確なフォローアップを支援する。コンテンツは今後も順次追加していく予定。

ノアメディカルシステム「SOAP.Q&S PROUD」
https://www.noah-medical.jp/web/



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術