日時 2012年7月11日(水)、12日(木) 会場 国立京都国際会館(〒606-0001 京都市左京区宝ヶ池) 主催 新製剤技術とエンジニアリングを考える会
“アステラス製薬”を含む記事一覧
薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ
【ツムラ】代表取締役の異動に関するお知らせ
【帝人ファーマ】日本初の点滴投与型骨粗鬆症治療剤「ボナロン(R)点滴静注バッグ900μg」の販売開始について
【テルモ】テルモ、グローバル生産体制を拡充 ベトナム、フィリピンで生産拠点を新設・拡張
【サノフィ・アベンティス】「測ることからはじめる 糖尿病の予防と治療」開催‐ヘモグロビン・エー・ワン・シー(HbA1c)の更なる認知向上に向けて‐
【田辺三菱製薬】血漿分画事業に係る統合新法人「一般社団法人 日本血液製剤機構」の設立について
【第一三共】米国Coherus BioSciences社とのバイオシミラー事業に関する提携について
【サノフィ・アベンティス】医療上の必要性の高い未承認薬ヒドロキシクロロキンの臨床試験を開始
【テルモ】テルモ、オーストリアに支店開設
【日本たばこ産業】脂質異常症治療薬「JTT-705(dalcetrapib)」に関する導出先の発表についてのお知らせ
薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ
池田、石川、五味、早川4氏は「瑞中」 政府は4月29日、「2012年春の勲章」における受章者を発令した。4月24日に閣議決定されたもの。薬業界からは元日本製薬団体連合会長の竹中登一氏が旭日重光章を受章した
【アステラス製薬】2012年日本リウマチ学会総会・学術集会にて抗TNF-α抗体「セルトリズマブ ペゴル(一般名)」の臨床試験におけるQOLに関する解析結果を発表
【グラクソ・スミスクライン】グラクソ・スミスクライン株式会社 ヒトモノクロ-ナル抗体 オファツムマブ 慢性リンパ性白血病の適応で承認申請
【大正製薬ホールディングス】大正製薬ホールディングス株式会社の子会社である大正製薬株式会社の簡易株式交換による株式会社トクホンの完全子会社化に関するお知らせ
【武田薬品】米国における2型糖尿病治療薬(SYR-322およびSYR-322とアクトスの合剤)の審査結果について
【第一三共】ランバクシーによるインドにおけるマラリア治療薬「SYNRIAM(TM)」の上市について
【東和薬品】総投資額約200億円、国内3工場体制による75億錠の生産能力確保 国際標準に準拠した新山形工場:4月27日より本格稼働開始
【アステラス製薬】アステラス製薬:ボノテオ(R)錠50mg 2012年ジャパン パッケージング コンペティション(JPC展)において「薬品部門賞」を受賞
【アボット ジャパン】ヒト型抗ヒトTNFαモノクローナル抗体「ヒュミラ(R)」の「尋常性乾癬及び関節症性乾癬」に関する承認条件(全例調査)の解除について
【日本たばこ産業】社長交代に関するお知らせ
薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は19日、サノフィパスツールが開発した不活化ポリオワクチン「イモバックス」、アステラス製薬の前立腺癌治療薬「ゴナックス」など4件の新規承認と、藤本製薬のサリドマイド製剤「サレド」な
薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ
【アステラス製薬】沈降精製百日せきジフテリア破傷風不活化ポリオ(セービン株由来)混合ワクチンの販売・販促体制に関する契約締結のお知らせ
【MSD】MSD株式会社 深在性真菌症治療薬「カンサイダス(R)」新発売のお知らせ
【第一三共】ルーマニアにおけるランバクシー・ラボラトリーズとの新たな事業連携について
【バイエル薬品】バイエルのイグザレルト(リバーロキサバン) 肺塞栓症(PE)治療と深部静脈血栓症(DVT)・PE再発抑制の適応症に関し、欧州連合の製造販売承認を申請 成功を収めたEINSTEIN-PE試験の結果に基づく承認申請 リバーロキサバンはPEの初期治療とDVT・PEの長期予防に関する初の経口単剤療法
【バクスター】4月17日は「世界血友病デー」 患者さん向けのウェブ公開セミナーを開催
【バスクリン】入浴及び入浴剤の香りによる、生体への影響-入浴の効果を科学的(脳波)に検証-
日本製薬工業協会の広報委員会は12日、都内で総会を開き、新委員長に藤井彰氏(塩野義製薬東京支店長)を選出した。総会後に記者会見した藤井氏は、「製薬協の政策提言力の強化と製薬産業に対する理解促進を目指し、広報活動を行
※ 1ページ目が最新の一覧