国立国際医療研究センターは24日、新型コロナウイルス感染症の重症化を予測する液性因子を同定したと発表した。重症化する患者は新型コロナウイルスに感染した初期から血液中のCCL17濃度が基準値以下となり、重症化の数日前
“コロナウイルス”を含む記事一覧
◆新型コロナウイルス感染拡大の影響で今年は様々な行事が中止を余儀なくされているが、様々な工夫で難局を乗り越えようとする動きも見られる。在京薬業団体が毎年秋に行ってきたOTC医薬品に関する普及啓発イベントもその一つ
きょうの紙面(本号8ページ)
コロナ薬開発体制強化 医政局:P2 店舗でペットボトル回収 ウエルシアHD:P6 ADCを共同開発 米メルクなど:P7 コロナにアクテムラ 主要項目達成:P7
【厚労省】自治体・医療機関向けの情報一覧(新型コロナウイルス感染症)を更新しました
【厚労省】令和2年度地域医療介護総合確保基金(医療分)の内示について
【厚労省】第24回中央訓練協議会(ペーパーレス・Web会議)の開催について
クオールホールディングスグループのクオールの社長に、10月1日付で柄澤忍副社長が就任する。同社初の女性社長となる柄澤氏はこれまで、女性の活躍といった面からの取り組みやインフルエンザに関するプロジェクトなどの
【厚労省】医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議(取りまとめ)資料
【厚労省】「医薬品・医療機器等の保険適用に関する相談会」の開催について
【厚労省】第74回がん対策推進協議会(開催案内)
厚生労働省の2021年度概算要求で一般会計の要求額は、今年度当初予算から34億円増の32兆9895億円と過去最大になった。年金・医療等にかかる経費は前年度とほぼ同額に据え置き、新型コロナウイルス感染症対応にかかる緊
厚生労働省医薬・生活衛生局の2021年度予算概算要求は、前年度比47.2%増の130億1000万円を計上した。新型コロナウイルス感染症への対応で緊急要望として別途事項要求するものを除いても、前年からの増加幅は近年で
インテージヘルスケアは、全国のOTC医薬品販売動向調査データをもとにした2020年7月度の「市販薬(OTC)市場トレンド」を発表した。7月の販売金額は、前年同月比3.5%減の918億円で、過去5年間における7月の販
【大塚製薬】抗精神病薬「エビリファイ持続性水懸筋注用」双極I型障害の効能追加が承認
【小野薬品】オプジーボとヤーボイの併用療法における「高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結腸・直腸がん」への適応拡大およびオプジーボの単独投与時における用法及び用量の追加に係る国内製造販売承認事項一部変更承認を取得
【武田薬品】てんかん重積状態の治療剤「ブコラム口腔用液」の日本における製造販売承認取得について
【厚労省】地域ごとの感染状況等の公表について更新しました
【厚労省】新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) のお知らせを更新しました
【厚労省】外国人患者受入れ医療コーディネーター養成研修事業
日本集中治療医学会と日本救急医学会は、新型コロナウイルス感染症に対する薬物療法の推奨度を記載した診療ガイドラインを公表した。抗インフルエンザウイルス薬「ファビピラビル」(製品名:アビガン)では、軽症患者への投与を弱
富士フイルム富山化学は23日、新型コロナウイルス感染症を対象とした抗インフルエンザ薬「アビガン錠」(一般名:ファビピラビル)の国内第III相試験で主要評価項目を達成したと発表した。国内製薬企業が新型コロナウイルス感
菅内閣の副大臣と政務官人事が18日に閣議決定された。厚生労働省の副大臣には、公明党で元参議院国会対策委員長の山本博司参院議員、自民党で元参議院厚生労働委員会委員長の三原じゅん子参院議員が就任した。政務官には、自民党
◆明治安田生命が行った健康に関するアンケート調査によると、45.1%がステイホーム・コロナ禍を機に「健康への意識が高まった」と回答。また、48.1%は新型コロナウイルス感染拡大以前と比べて「健康になった」と実感してい
※ 1ページ目が最新の一覧