機構改革=[1]セルフメディケーション薬制部、薬制部を統合し「薬制部」とする[2]「研究資源管理部」を新設する 人事=≪営業本部≫食系1部長田中利幸、≪セルフメディケーション研究開発本部≫セルフメディケーシ
“セルフメディケーション”を含む記事一覧
大正製薬は、抗アレルギー作用も持った抗ヒスタミン薬「ロラタジン」を配合したアレルギー専用鼻炎薬「クラリチンEX」シリーズの新製品として、水なしで素速く溶けて飲みやすいOD錠(口腔内崩壊錠)の「クラリ
◆敬老の日恒例の高齢者人口の数字が発表された。総務省統計局によると、15日現在の総人口は1億2671万人で、65歳以上人口は3514万人、率でも過去最高となる27.7%に達した。総人口は減少し高齢者人口が増加している
セルフメディケーション推進協議会(SMAC)は、セルフメディケーションフォーラム2017(実行委員長:濃沼政美・帝京平成大学薬学部教授)を「地域におけるセルフメディケーション教育を考える」をテーマに来年3月4日、東
日本医薬品卸売業連合会の大衆薬卸協議会はこのほど、「セルフケア卸将来ビジョン」を公表した。今年3月に開催された2016年度セルフケア卸セミナーで報告されたものと内容は同じだが、各項目ごとに分かりやすい文書で解説が加
◆東京医療用品卸商協同組合の第101回「東京医療衛生用品フェア」が24、25の両日、都内で開催された。セルフメディケーション関連の商品を長年にわたって市場に安定供給し続けてきた同組合所属の各企業の総力を結集した提案型
日本OTC医薬品協会は15~17日の3日間、東京有楽町の東京国際フォーラムで開かれた「丸の内キッズジャンボリー2017」に、今年も東京薬科大学と共同で「正しいくすりの使い方教室」を展開した(昨年は「楽しく学
大幸薬品は、口の中でふわっと溶けて飲みやすい口腔内崩壊錠(OD錠)の止瀉薬「ピシャット下痢止めOD錠」(指定第2類医薬品)を、1日から新発売した。腸管運動抑制成分ロペラミド塩酸塩を配合しており、通勤通学中や
埼玉県と日本薬科大学は7月25日、夏休み中の高校生を対象に「1日薬剤師体験教室」を、埼玉県伊奈町の日本薬大さいたまキャンパスで開いた。県内の高校に通う学生61人が参加、講義や無菌調剤、軟膏調剤などの模擬調剤
エスエス製薬は、かぜの症状に合わせて選べるエスタックイブシリーズの新製品として、つらい“のどの痛み・熱”によく効く「エスタックイブTT」(指定第2類医薬品)を1日から発売を開始した。エスタックイブシリーズで
【花王】ニベアクリーム生まれ*1 の「濃密保湿洗顔」 クリーム泡で洗ってしっとり美しい肌へ 『ニベア クリームケア洗顔料』新発売
【大幸】外出中の突然の下痢に、水なしでものめる下痢止め薬「ピシャット下痢止めOD錠」8月1日新発売 <セルフメディケーション税制 対象製品>
【大正製薬】リポビタンD初となるアニメコラボパッケージ! 「リポビタンD × ドラゴンボール 限定デザインボトル」 主要コンビニエンスストア、大正製薬ダイレクトで数量・期間限定発売
【アステラス】クロストリジウム・ディフィシルによる感染性腸炎の治療薬としてフィダキソマイシンを日本で承認申請
【アストラゼネカ】アストラゼネカと米メルク、がん領域における戦略的提携を合意
【サノフィ】欧州医薬品庁(EMA)の医薬品委員会(CHMP) 中等症から重症のアトピー性皮膚炎の成人患者に対する治療薬としてサノフィとRegeneron社のdupilumabに肯定的見解を発表 -欧州連合(EU)においてCHMPから肯定的見解を得たアトピー性皮膚炎に対する初の分子標的薬-
地域住民の多様な相談に対応‐選ばれ愛される薬局に 群馬県を中心に17店の薬局を展開している富士薬局グループは、調剤や服薬指導に加え、地域住民の多様な健康相談等に応えられる「かかりつけ薬局」を目指してい
【小野薬品】アレイ バイオファーマ社、進行期悪性黒色腫についてbinimetinibおよびencorafenibの新薬承認申請をFDAに提出
【サノフィ】サノフィとRegeneron社、中等度から重度の活動性関節リウマチの成人患者に対する治療薬として欧州でsarilumabの承認取得
【バイエル薬品】症候性子宮筋腫を対象としたvilaprisanの第III相臨床試験を開始
※ 1ページ目が最新の一覧