台風が通過したと思ったら木枯らし1号が吹き荒れ、大きな寒暖差に気象庁から「ヒートショック」注意報が発令されるなど大荒れの日本列島。「災害大国」を実証するような台風・地震・ゲリラ豪雨が絶え間なく襲う日本、地球上でこれ
“健康寿命”を含む記事一覧
【厚労省】危険ドラッグの成分2物質を新たに指定薬物に指定~指定薬物等を定める省令を公布しました~
【厚労省】第12回薬事規制当局サミット等の結果について
【厚労省】「第6回 健康寿命をのばそう!アワード<生活習慣病予防分野>」~最終審査・表彰式を行います~
スギ薬局は、65歳以上の高齢者に活躍する場を創出する「シニアいきいき倶楽部プロジェクト」の一環として行っている「シルバーアソシエイツ制度」を、11月から本格スタートする。同制度は、シニア層(65歳以上)の人と業務請
田辺三菱製薬の三津家正之社長は、2日に都内で開催した設立10周年イベントで講演し、医薬品開発費用が高騰する中、人工知能(AI)を医薬品開発プロセスに組み込ませることで、開発費用低減や開発期間短縮を実現する方
敬老の日、総務省は65歳以上の日本の高齢者人口の推計を発表。総人口は前年比21万人減る一方、高齢者は57万人増の3514万人、総人口に占める割合は27.7%と過去最高を更新。高齢者の割合は世界で最も高く、90歳以上の
日本医薬品卸売業連合会の大衆薬卸協議会はこのほど、「セルフケア卸将来ビジョン」を公表した。今年3月に開催された2016年度セルフケア卸セミナーで報告されたものと内容は同じだが、各項目ごとに分かりやすい文書で解説が加
◆50~60歳代の約7割が“アクティブ”でありたいという欲求を持つが、実際に“アクティブ”に動けている人は3割程度。このような結果が、ネスレ・ヘルスサイエンスが実施した意識調査で明らかになった ◆調査の対象となった
中高年層の“アクティブ寿命”伸長へ ネスレ日本(本社神戸市)の栄養補助食品事業を展開する「ネスレヘルスサイエンスカンパニー」(中島昭広カンパニープレジデント、「ネスレヘルスサイエンス」)は、ミドルエイ
健康寿命延伸を実現するヘルスケア産業を育成することを目的に一昨年11月、有識者や産業界など幅広い関係者により誕生した一般財団法人日本ヘルスケア協会(JAHI)。同協会は先週末に、都内で「第1回日本ヘルスケア学会年次
文部科学省の2018年度予算概算要求は、前年度比9.9%増の5兆8380億円となった。そのうち文教関係予算が8.1%増の4兆4265億円、科学技術予算は18.0%増の1兆1353億円と大幅増額を要求。新規事業として
日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)が、業界を挙げて取り組みを進めているのが「街の健康ハブステーション構想」だ。 業界の総意でまとめた「次世代ドラッグストアビジョン」を起点として、現在のドラッグ
※ 1ページ目が最新の一覧