処方せん”を含む記事一覧

2009年03月02日 (月)

関連検索: 水陸両用医薬品消費者向けの効能など整備 6月から施行される薬事制度の改革では、医薬品のネット販売などに関心が集まっているが、これまで制度を運用してきた中で、不透明と指摘されてきた部分の見直しも、粛々と進められ

続きを読む »


2009年02月27日 (金)

 医薬品のインターネット販売問題が、いよいよ“本丸”で検討されることになった。これまでは、規制改革会議での出口の見えない議論、また関係団体、企業などが単独あるいは共同で声明を発したり、関係省庁に要望するなど、見ていると、

続きを読む »


2009年02月20日 (金)

 オバマ氏の米国大統領就任により、米国の医薬品市場の今後の動向が注目されている。まだ、具体的な医療改革案は示されていないものの、全ての米国人を対象にした安価で高品質な医療を提供する国民皆保険制度構築の発想が、その根底にあ

続きを読む »


2009年02月13日 (金)

関連検索: 大手ジェネリックメーカー 第3四半期業績 沢井製薬 東和薬品 大洋薬品工業 2009年3月期決算の大手ジェネリックメーカー3社(沢井製薬、東和薬品、大洋薬品工業)の第3四半期業績(08年4月012月)が12

続きを読む »


2009年02月10日 (火)

 東京都はこのほど、薬物乱用のない社会づくりを目指し、新たな薬物乱用対策推進計画を策定した。▽啓発活動の拡大と充実▽指導・取り締まりの強化▽薬物問題を抱える人への支援""を3本柱とし、この下に9プランと24のアク

続きを読む »


2009年02月04日 (水)

◆昨年11月に日本薬剤師会がまとめた「後発医薬品の使用状況調査」中間報告は、変更不可欄に署名がない処方せんのうち、1品目でも変更した処方せんが3・4%にとどまるなど、薬局で後発品の調剤が進んでいない現状を浮き彫りにした◆

続きを読む »


2009年01月28日 (水)

◆病院薬剤師の業務に対する診療報酬上の評価は低いと言われる。では実際に、病院の薬剤部門の収益性はいかほどだろうか。先日、大阪であった日本病院薬剤師会近畿学術大会のポスター発表で示されていた具体的な数値を、興味深く眺めた◆

続きを読む »


2009年01月26日 (月)

関連検索: 保険調剤動向 日本薬剤師会は23日、「2008年度保険調剤の動向(全保険分)」の409月分を公表した。処方せん受け取り率(医薬分業率)は、4月分59・0%(前年同月比2・4ポイント増)、5月分58・4%(1

続きを読む »


2009年01月14日 (水)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは)1面 合併計画を白紙撤回‐公取委二次審査への移行が原因 メディセオ・パルタックホールディングス、ア

続きを読む »


2009年01月07日 (水)

関連検索: 全国保険薬局調査 在宅医療 調剤報酬改定 後発医薬品 本紙「薬事日報」が行った2008年「全国保険薬局調査」の結果、1カ月当たりの処方せん応需枚数は前年を下回ったものの、調剤収入は前年に比べ1・6%増加した。

続きを読む »


2009年01月06日 (火)

日本薬剤師研修センター主催の研修会●平成21年度「漢方薬・生薬研修会」のご案内(財)日本薬剤師研修センターと日本生薬学会は、平成21年度も引き続き標題の研修会を開催いたします。詳細は下記ホームページをご確認下さい。htt

続きを読む »


2009年01月05日 (月)

日本薬剤師会 会長 児玉 孝 社会保障制度改革、一般用医薬品の販売制度の改正など、私ども薬剤師を取り巻く環境は大きく変化しています。医薬分業も57%を超え、いよいよ60%分業の時代が到来しようとしています。処方せん受取率

続きを読む »


2009年01月01日 (木)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは)3面 薬価制度、本格化する見直し論議‐製薬業界の提案を中心に展開 時の話題 2009年 新年4面

続きを読む »


2008年12月30日 (火)

日本薬剤師会専務理事 石井 甲一 2008年は、診療報酬・調剤報酬改定への対応から始まった。07年末に今年度政府予算案が決定され、8年ぶりの引き上げ改定が実現したことを受けて、具体的な評価項目と点数設定をどのようにするの

続きを読む »


2008年12月26日 (金)

関連検索: 10大ニュース 2008年も間もなく暮れようとしている。そこで、恒例の薬業界10大ニュースを選んでみた。今年は診療報酬・調剤報酬が8年ぶりのプラス改定となって医療界が沸き立つ一方、薬価改定はさらに深掘りされて

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術