処方せん”を含む記事一覧

2006年10月10日 (火)

学術大会の開会式典 第39回日本薬剤師会学術大会が8、9日の2日間、「生かされて生きる喜びの生活(くらし)と薬剤師―故(ふる)きを温(たず)ねて新しい薬剤師像を探る」をメインテーマに掲げ、福井市のフェニックス・プラザを主

続きを読む »


2006年10月03日 (火)

 公正取引委員会は、医療用医薬品の流通実態に関する調査報告書を取りまとめた。医療用医薬品に関する流通のうち、後発品と医療機関の共同購入を中心に実態を調べたもの。報告書では後発品の使用に関して、引き続き厚生労働省による使用

続きを読む »


2006年09月29日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政安倍晋三内閣発足"厚労相に柳澤伯夫氏ライフサイエンス統合DBを整備へ文部

続きを読む »


2006年09月27日 (水)

 日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は、昨年4月から処方せん医薬品に指定された製品を、会員企業の一部店舗が従来通り販売していた問題について、原因と再発防止策を報告書にまとめ、25日に厚生労働省医薬食品局監視指導

続きを読む »


2006年09月25日 (月)

 厚生労働省統計情報部が21日に発表した2005年「社会医療診療行為別調査」結果では、保険薬局における調剤の現状が明らかになった。保険調剤の1件当たり点数は961・8点で、前年に比べ25・0点、2・7%増加した。処方せん

続きを読む »


2006年09月21日 (木)

医療薬学の扉は開かれた―薬学教育6年制元年―9月30日、10月1日 金沢市観光会館など9会場年会長 宮本謙一氏(金沢大学教授、医学部附属病院副病院長兼薬剤部長)に聞く宮本謙一氏 第16回日本医療薬学会年会が9月30日、1

続きを読む »


2006年09月20日 (水)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政国民関心事に“誠心誠意”、新たな医療の着実な進展を"辻厚労事務次官が初会

続きを読む »


2006年09月19日 (火)

 4月からの処方せん様式変更に対する薬局の対応状況を把握するため、宮城県薬剤師会は後発医薬品に関するピンポイント調査を行い、このほど結果をまとめた。調査は、制度導入から3カ月目の6月5日調剤分を対象に行ったもの。「後発医

続きを読む »


2006年09月12日 (火)

 宮城厚生協会長町病院では、後発(GE)医薬品の採用に当たって採用基準を作成すると共に、医師や患者への説明を薬剤部が担うことによって、次第にGE薬の採用が増加している。また、仙台逓信病院では、GE採用基準の作成で取り引き

続きを読む »


2006年09月08日 (金)

 「薬事日報」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。行政薬価算定で論点提示、改定頻度含めた検討を厚生労働省中央社会保険医療協議会薬

続きを読む »


2006年08月29日 (火)

 調剤金額が2005年度(05年3月006年2月調剤分)に初めて4兆円台を達成した。日本薬剤師会がこのほど集計した「保険調剤の動向」(速報値)によると、処方せん受取率(医薬分業率)は54.1%で、前年度より0.3ポイン

続きを読む »


2006年08月28日 (月)

 癌のターミナルケアや、クローン病等の消化器疾患を有する患者が、在宅医療を希望するケースが年々増えている。これら経口による栄養補給が十分できない患者には、アミノ酸・ビタミンB1、ブドウ糖、電解質などの栄養素を含有した高カ

続きを読む »


2006年08月28日 (月)

 日本薬剤師会は25日までに、後発医薬品の使用状況に関する調査結果をまとめた。今年405月に発行された処方せんのうち、「後発医薬品への変更可」等が約18%あったのに対し、実際に後発品へ変更されたのは僅かその1割程度に過

続きを読む »


2006年08月15日 (火)

 医薬品情報サービス事業を展開しているアスター(本社東京練馬区、代表垣田章夫氏)は、患者が医師からもらう薬を自分で決めるサイト「調剤ネット」(http://www.chozai.net/)を、9月1日から正式オープンする

続きを読む »


2006年08月08日 (火)

販売は終了しました ■2006年4月実施薬価基準全面改正に準拠。■処方せん医薬品が一目でわかるマーク付。■「医薬品・医療衛生用品 価格表」は、創刊54年を迎えました。概要:市販医薬品(医療用・一般用)の包装別メーカ

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術