副作用”を含む記事一覧

2017年11月10日 (金)

 慶應義塾大学薬学部、埼玉大学大学院理工学研究科、東日本メディコムの研究グループは、人工知能(AI)を使って薬剤師の服薬指導を支援する薬学的推論システムの共同開発を進めている。処方箋、添付文書、お薬手帳、薬歴等の

続きを読む »


2017年11月06日 (月)

医薬品流通未来研究会代表 藤長 義二 (連絡先:yosh6@icloud.com) はじめに  医薬品流通未来研究会は、急速に進展するカテゴリーチェンジや地域包括ケア時代の到来を見据え、20

続きを読む »


2017年11月06日 (月)

来年4月から院生受け入れ  国立がんセンター東病院と明治薬科大学は10月31日、薬学教育と研究を協力して進める連携大学院協定を結んだ。同院に勤務する薬剤師が教員として大学院生の研究指導を担当する一方、薬

続きを読む »


2017年10月31日 (火)

日時 平成29年11月11日(土) 13:00~17:00 会場 医療研修施設 ニプロiMEP 3階(JR南草津駅徒歩3分) 〒525-0055滋賀県草津市野路町3023番地

続きを読む »


2017年10月20日 (金)

 厚生労働省は17日、殺菌消毒剤に含まれる成分のクロルヘキシジン含有製剤について、ショックに関する注意喚起を追記するなど添付文書の「使用上の注意」を改訂するよう製造販売業者に要請した。これに合わせ、同成分を含有する一

続きを読む »


2017年10月13日 (金)

第86回抗がん剤研修会(集中講義) 抗がん剤治療の基礎知識および保険薬局と病院薬剤師の立場から教訓から得られた患者への指導と介入方法・新たな業務展開を含めて服薬管理を中心に研修する。また、会員の各癌領域の治療及

続きを読む »


2017年10月13日 (金)

各研修の申し込み方法 ホームページの「研修申込の流れ」をご確認いただき、「公開講座のご案内」よりお申し込みください。 (URL)http://www.hapycom.or.jp/course/subscr

続きを読む »


2017年10月12日 (木)

 協和発酵キリンは、肝細胞癌、非小細胞肺癌(NSCLC)の適応で第III相試験、胃癌の適応で初期の臨床試験を実施していたc-Met阻害剤「チバンチニブ」の開発を中止したと発表した。同社にとって初めて後期臨床ステージに

続きを読む »


2017年10月10日 (火)

 米セルジーンのマーク・アレスCEOは3日、都内で会見し、グローバルIT企業のIBMとパートナーシップを結び、ファーマコビジランス(PV)業務にIBMの人工知能(AI)「ワトソン」を導入したことを明らかにした

続きを読む »


2017年10月04日 (水)

広告宣伝活動に指針策定へ  厚生労働省は9月29日、バイエル薬品が経口抗凝固薬「イグザレルト」など4品目で報告義務対象の副作用86症例を把握していたにもかかわらず、期限内に報告しなかったとして、同社に対して

続きを読む »


2017年10月04日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
臨床研究の資金提供を議論:P2 在宅患者ケアで演習 昭和大学:P3 薬局向け事業で連携 ユニケとノア:P6 診断薬子会社を譲渡 協和発酵キリン:P7

続きを読む »


2017年10月02日 (月)

主な内容
山本日薬会長に聞く:P4~5 インタビュー:石垣大会運営委員長ほか:P6~7 分科会の見どころ・聞きどころ:P8~13、16~23 日薬賞受賞者の横顔:P14~15 話題の製品紹介:P24~26

続きを読む »


2017年09月29日 (金)

【厚労省】バイエル薬品株式会社に対し、副作用報告義務違反への改善指導を行いました
【厚労省】薬剤耐性(AMR)対策の啓発に『機動戦士ガンダム』を起用「AMR対策 いきまぁーす!」
【厚労省】麻薬・覚醒剤乱用防止運動を実施します薬物乱用の根絶に向けた啓発を強化

続きを読む »


2017年09月20日 (水)

「育薬セミナー」は、「医薬品適正使用・育薬」をテーマに年間24回(1回120分)開講しています。育薬セミナーには、東京、福岡、群馬の3会場で同時開催される「リアル育薬セミナー」(原則毎月第2・第3木曜日開催)と、イン

続きを読む »


2017年09月19日 (火)

【MSD】抗PD-1抗体 キイトルーダ(R) さまざまな治療セッティングの進行胃がん患者に対する新しいデータを2017 ESMO年次総会で発表
【エーザイ】「レンビマ(R)」(レンバチニブ)の全身化学療法歴のない切除不能な肝細胞がんを対象とした臨床第III相試験結果を第11回国際肝癌学会年次総会にて発表
【小野薬品】「OPDIVO(R)20mg、100mg Inj.(一般名:ニボルマブ)」韓国において「切除不能または転移性の悪性黒色腫」における適応拡大の承認を取得

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術