北海道大学”を含む記事一覧

2019年05月09日 (木)

開催日時 2019年5月27日(月)13:30~17:00(受付開始13:00) 参加費 無料(懇親会への参加も無料となっております) 会場 タワーホール船堀 2

続きを読む »


2019年04月12日 (金)

 薬学教育評価機構は、2018年度の6年制薬学教育評価を専門分野別に行った結果をまとめた。昨年度の対象となった青森大学、奥羽大学、大阪大谷大学、北里大学、九州大学、金城学院大学、鈴鹿医療科学大学、帝京平成大学、徳島大

続きを読む »


2019年03月18日 (月)

 国内バイオベンチャー「ジーンテクノサイエンス」(GTS)の谷匡治社長は12日、都内で会見し、歯髄幹細胞による細胞治療で基盤技術を持つベンチャー「セルテクノロジー」を子会社化したのに伴い、歯髄幹細胞由来製品の

続きを読む »


2018年12月17日 (月)

 光化学反応を用いた癌の光免疫療法に注目が集まっている。北海道大学大学院薬学研究院の小川美香子教授と米国国立がん研究所の小林久隆主任研究員らの研究グループは、光免疫療法が癌細胞を殺傷するメカニズムを突き止めた

続きを読む »


2018年12月14日 (金)

きょうの紙面(本号12ページ)
遠隔服薬指導を議論 規制改革会議WG:P2 健康情報拠点事業で報告書:P3 注目される癌光療法 北大:P11 企画〈家庭薬〉:P4~9

続きを読む »


2018年12月12日 (水)

 日本医療研究開発機構(AMED)は来年1月18日13時から、東京丸の内のフクラシア丸の内オアゾで、感染症研究国際展開戦略プログラム(J-GRID)市民向け成果報告会「海外から侵入してくる感染症―流行地で病原体と闘う

続きを読む »


2018年10月15日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
天然物創薬コンソーシアムが発足:P2 ビッグデータ解析で新知見 日調:P3 OTC関連6団体 週末にイベント:P6 豪バイオ企業が日本市場へ:P7

続きを読む »


2018年08月08日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等5件を了承 医薬品第2:P2 血液助け合いの集い 埼玉県:P3 県薬剤師会の新会長アンケート:P5~4 製薬大手の第1四半期決算概況:P7

続きを読む »


2018年08月06日 (月)

 日本医療研究開発機構(AMED)は、「2018年度BINDS(創薬等先端技術支援基盤プラットフォーム)公開シンポジウム」を9月6日、東京・大手町のよみうり大手町ホールで開催する。昨年4月からスタートした同事業では、

続きを読む »


2018年06月20日 (水)

きょうの紙面(本号12ページ)
骨太方針2018など閣議決定:P2 慶應大薬学部が開設10周年:P3 RWD研究を年40本 日本イーライリリー:P11 企画〈OTC医薬品〉:P4~9

続きを読む »


2018年04月20日 (金)

 ユーシービージャパンは18日、前グラクソ・スミスクライン(GSK)日本法人社長の菊池加奈子氏(写真)が5月1日付で新社長に就任すると発表した。幅広い事業で要職を経験した実績を評価した。同社日本法人社長で、女

続きを読む »


2018年04月18日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
途上国に診断薬の浸透促す:P2 店頭で予防医療啓発 アイセイ薬局:P6 3年連続の増収達成 ノボ日本法人:P7

続きを読む »


2018年04月09日 (月)

 厚生労働省は3月30日付で、臨床研究法に基づく「臨床研究審査委員会」として全国49カ所を初めて認定した。認定臨床研究審査委員会は、臨床研究法の根幹をなす重要な役割を果たす組織で、特定臨床研究の実施計画について審査を

続きを読む »


2018年02月23日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
抗癌剤開発加速へ新事業:P2 アンチセンス治療薬で提携 武田薬品:P7 多言語化をサポート OTC薬協:P8 企画〈治療薬〉:P4~6

続きを読む »


2018年02月20日 (火)

4月から提供体制スタート  厚生労働省の「がんゲノム医療中核拠点病院等の指定に関する検討会」は14日、患者一人ひとりに最適な治療を提供するゲノム医療の高度な機能や設備を備えた中核拠点病院として、国立がん

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術