きょうの紙面(本号8ページ)
後発品シェア 8割に迫る:P2 セルフM税制継続を OTC薬協:P6 米テトラを完全子会社化 塩野義製薬:P7 企画〈水虫薬〉:P5
“北海道大学”を含む記事一覧
政府は4月29日、「2020年春の勲章」における受章者を発令した。4月21日に閣議決定されたもの。薬剤師・薬業界では、元日本チェーンドラッグストア協会会長の青木桂生氏が旭日中綬章、元岐阜県薬剤師会会長の山崎
アカデミアや他社と協業も 感染症領域で事業展開する国内製薬企業が新型コロナウイルス感染症治療薬やワクチンの開発に乗り出している。塩野義製薬はアカデミアやベンチャーとの提携を通じて、治療薬やワクチン、検査キ
持田製薬と北海道大学発ベンチャー「ジーンテクノサイエンス」(GTS)は、ヒト歯髄幹細胞を用いた消化器疾患領域における再生医療等製品の研究開発・販売で共同事業化契約を締結した。腸管神経節細胞僅少症などの希少疾患・難病
日本医学会は6月13日13時から、東京本駒込の日本医師会館大講堂でシンポジウム「遠隔診療とロボット支援手術の未来」を開く。参加費は無料だが、先着500人まで。プログラムは以下の通り。 ◇オンライン診療が
3年後メドに治験目指す 青森大学薬学部は、免疫創薬を目的とした「青森ねぶた健康研究所」を設置し、本格的な活動をスタートさせた。北海道大学から免疫学の研究者である瀬谷司氏を所長に招へい。瀬谷氏らが取り組
リポソーム分野で世界的に権威のある学術会議「リポソーム・リサーチ・デイズ(LRD)2019」(大会長:原島秀吉北海道大学薬剤分子設計学教授)が9月15~18日、札幌市の北海道大学で開催される。LRDは1990年に発
リポソームの分野では世界で最も権威ある学術集会「Liposome Research Days(LRD)2019」(大会長:原島秀吉・北海道大学薬剤分子設計学教授)が、9月15~18日に札幌・北海道大学で開催される。
定員削減進み適正化加速 全国の薬科大学・薬学部の2019年度入学者について、約4割の大学で定員を割り込んでいることが、本紙の調査で明らかになった。今年度の入学定員数は過去最多となった昨年度より若干減少。千葉大
※ 1ページ目が最新の一覧