千葉大学”を含む記事一覧

2018年04月23日 (月)

主な内容
〈薬物相互作用を防止する〉PISCSの概要と有用性:P4 ガイドライン策定 最終局面へ:P5 薬物相互作用マネジメントの注意点:P6 三重大病院の相互作用事例:P7 医療現場の相互作用研究:P8 トランスポーターが関わる相互作用:P9 〈グラビア〉指導内容を地域で統一 松下記念病院、守口市薬剤師会:P10~11 〈アンチエイジングへのアプローチ〉見た目はなぜ、どのように重要か?:P12~13 リンと心血管疾患:P14~15 摂取栄養素バランスとメタボヘルス:P16~17 知っておきたい腸内細菌の新常識:P18

続きを読む »


2018年04月18日 (水)

地域包括ケアシステムにおける薬物治療学 ~薬剤師が実践する疾病管理~ シリーズ5「統合失調症」 日時 平成30年11月8日(木)・22日(木)19時30分~21時15分 場所

続きを読む »


2018年03月23日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬機法見直しに言及 山本日薬会長:P2 Dgsショーを開催 JACDS:P6 中国の半分規模まで縮小 22年の日本市場:P7 企画〈小児・育児用品〉:P4~5

続きを読む »


2018年02月21日 (水)

日時 2018年5月30日(水)10:00~15:50 場所 千里ライフサイエンスセンタービル 5階 山村雄一記念ライフホール (大阪府豊中市新千里東町1-4-2、地下鉄御堂筋線/北大

続きを読む »


2018年01月29日 (月)

◆個性の多様性には「集団全体の生産性や安定性を高める効果がある」。千葉大学と東北大学、高知大学の研究者がショウジョウバエに見られる「おっとり型」と「せかせか型」を用いた多様性の機能を検証した共同研究で発見した ◆研

続きを読む »


2017年12月06日 (水)

【アステラス製薬】アステラス製薬、東京大学 医科学研究所、千葉大学、朝日工業社によるコメ型経口ワクチン「MucoRice」に関する共同研究契約締結
【エーザイ】抗がん剤「レンビマ(R)」台湾において肝細胞がんに係る適応拡大を申請
【大日本住友製薬】慢性閉塞性肺疾患(COPD)治療剤Lonhala(TM)Magnair(TM)(グリコピロニウム臭化物)の米国における承認取得について

続きを読む »


2017年10月31日 (火)

 認知症ケアの効果をITで分析する認知症情報学を確立した静岡大学創造科学技術大学院の竹林洋一客員教授は、認知症分野での医療や介護現場で得られた知見を人工知能(AI)などで解析し、認知症ケアでの新たなエビデンス

続きを読む »


2017年07月19日 (水)

これで大丈夫?高齢者へ投与された精神神経系用薬が引き起こす様々な問題(高齢者薬物治療認定薬剤師認定対象研修WS-I) 日時 平成29年9月3日(日) 午前の部 10:30-13:30(受付 10:0

続きを読む »


2017年06月21日 (水)

 日本薬学会のレギュラトリーサイエンス部会は7月18日、東京渋谷の日本薬学会長井記念館で、第14回医薬品レギュラトリーサイエンスフォーラム「これからのジェネリック医薬品を考える」を開催する。プログラムは以下の通り。

続きを読む »


2017年06月12日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
3カ年中計を発表 RAD-AR:P2 漢方診療標準化の現状を解説:P3 成長へ物流機能強化 PALTAC:P6 企画〈薬局協励会全国大会〉:P4~5

続きを読む »


2017年05月15日 (月)

 日本女性薬剤師会=男女共同参画事業2017年度学術講演会「拡大する健康格差社会―健康増進のために何ができるか」を6月25日午前10時から、男女問わず全国の薬剤師・薬学生を対象に、東京・横網の国際ファッションセンター

続きを読む »


2017年02月13日 (月)

 日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は、千葉県の幕張メッセで来月開催する第17回JAPANドラッグストアショーの会期中に、「第1回JACDS薬剤師学術セミナー」を開催する。薬局・ドラッグストアにおける薬剤師

続きを読む »


2016年10月18日 (火)

患者の安全・安心・納得につながる薬物療法を提供するために 本書は、千葉大学医学部附属病院で実際に使用されている検査値つき処方箋(※1)のうち、疑義照会が頻回である症例とプレアボイドすることで深刻な事

続きを読む »


2016年10月12日 (水)

 第21回天然薬物の開発と応用シンポジウム=27、28の両日、千葉市の千葉大学薬学部120周年記念講堂で開かれる。プログラムは以下の通り。 特別講演  植物の天然物ケミカルバイオロジー=上

続きを読む »


2016年08月25日 (木)

 千葉大学病院は、血液中の酸素を欠いているために重篤な症状を示す難病「家族性LCAT欠損症」に対し、世界初の遺伝子治療を開始する。リスクの最も高い第1種再生医療臨床研究として実施することが厚生労働省から承認され、患者

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術