【厚労省】平成29年度第4回薬事・食品衛生審議会 血液事業部会を開催します
【厚労省】医道審議会理学療法士作業療法士分科会 開催案内
【厚労省】第63回「先進医療会議」の開催について
“厚生労働省”を含む記事一覧
塩野義製薬は、インフルエンザウイルスに対するキャップ依存性エンドヌクレアーゼ阻害剤「ゾフルーザ錠10mg・20mg」(一般名:バロキサビル・マルボキシル)の国内承認を取得した。A・B型のインフルエンザウイルス感染症
日本版GDP(医薬品流通基準)ガイドライン(GL)策定に向けた厚生労働科学研究「GDP国際整合化研究班」メンバーの小山靖人氏(塩野義製薬信頼性保証本部品質保証部専任次長)は2月22日、大阪市内で開催されたメ
【厚労省】薬事工業生産動態統計平成29年8月分月報について
【厚労省】危険ドラッグの成分5物質を新たに指定薬物に指定~指定薬物等を定める省令を公布しました~
【厚労省】第21回肝炎対策推進協議会の開催について
【アストラゼネカ】リムパーザ、プラチナ製剤感受性再発卵巣がん治療薬として欧州医薬品評価委員会(CHMP)より肯定的見解を取得
【テルモ】「がん対策推進パートナー賞」を受賞 厚生労働省委託事業で治療と仕事の両立を支援する制度が評価
【ヤンセン ファーマ】日本炎症性腸疾患学会とクローン病で日本初となる大規模疾患レジストリ研究について研究支援覚書(MOU)を締結
厚生科学審議会結核部会は26日、1月に承認されたヤンセンファーマの多剤耐性肺結核治療薬「ベダキリン」について、結核医療の基準に追加する改正案を了承した。同基準における抗結核薬の種類と選定に関する留意事項にベダキリン
きょうの紙面(本号8ページ)
日本版GDPガイドライン発出 来年度内に:P2 結核基準の改正案 部会が了承:P2 「エスカップNEXT」新発売 エスエス製薬:P6 ワクチンで1000億円目標 田辺三菱:P7
【厚労省】「医師の働き方改革に関する検討会」が「中間的な論点整理」と「医師の労働時間短縮に向けた緊急的な取組」を取りまとめました
【厚労省】平成29年度第1回発がん性評価ワーキンググループ 資料
【厚労省】第4回医療放射線の適正管理に関する検討会(2018年1月19日)
厚生労働省は21日、高齢者が多種類の医薬品を服用するポリファーマシーを是正するための「高齢者の医薬品適正使用の指針(総論編)」案を、高齢者医薬品適正使用検討会の作業部会に示し、概ね了承された。ふらつきなど薬
【厚労省】第十一回 地域医療構想に関するワーキンググループ ・ 第三回 在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ合同会議
【厚労省】第6回高齢者医薬品適正使用検討会を開催します
【厚労省】第2回小児・AYA世代のがん医療・支援のあり方に関する検討会(開催案内)
【厚労省】「平成29年度 第2回発がん性評価ワーキンググループ」を開催します
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 再生医療等製品・生物由来技術部会 議事録(2017年10月11日)
【厚労省】第10回アレルギー疾患対策推進協議会 議事録(2018年1月22日)
【厚労省】平成29年度第6回薬事・食品衛生審議会薬事分科会血液事業部会運営委員会の開催について
【厚労省】新たに1物質を覚醒剤原料に指定し、規制の強化を図ります
【厚労省】第54回厚生科学審議会疾病対策部会難病対策委員会・第28回社会保障審議会児童部会小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会(合同開催)
※ 1ページ目が最新の一覧