厚生労働省は8日、サノフィのエリテマトーデス治療薬「ヒドロキシクロロキン硫酸塩」(販売名:プラケニル錠200mg)など2品目のほか、中耳炎を効能・効果とする抗微生物薬64品目について、添付文書の「使用上の注意」を改
“厚生労働省”を含む記事一覧
厚生労働省の福島靖正医務技監は4日、就任後初めて専門紙と共同会見し、「新型コロナウイルス感染症対応が一番の仕事になる。国民も治療薬・ワクチンの開発に期待しており、喫緊の課題」との認識を示した。特にワクチンの
きょうの紙面(本号8ページ)
ワクチン審査は慎重に 福島医務技監:P2 講習会をウェブ形式で 大阪府薬務課:P3 オンライン薬局サービス 日本調剤が展開:P6 独企業に一部製品譲渡 武田薬品:P7
【厚労省】新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS):Health Center Real-time information-sharing System on COVID-19
【厚労省】「健康増進普及月間」(9/1~9/30)の実施に伴う「おうちで+10(プラステン)超リフレッシュ体操」オンラインイベントの開催
【厚労省】生きづらさを感じている方々へ
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 薬事分科会を開催します
【厚労省】接触確認アプリ「COCOA」の修正版(Android版「1.1.3」)の配布を開始しました
【厚労省】感染拡大防止と医療提供体制の整備-関連情報を更新しました。
厚生労働省医政局の迫井正深局長は4日、専門紙と共同会見し、後発品の数量割合80%達成後の目標設定に言及。「実現可能で納得感のある数値目標が大事」との考えを示した。また、昨年の医薬品卸大手4社による談合疑惑に
きょうの紙面(本号8ページ)
9件の承認・一変了承 医薬品第2:P2 日本主導でアジア試験網 がん研究センター:P2 漢方プロジェクト開始 北里研究所:P3 ウェブ上で秋季フェア開催 AJD:P6
【厚労省】接触確認アプリ「COCOA」の修正版(iOS版「1.1.3」)の配布を開始しました
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 食品衛生分科会 (Web会議)開催案内
【厚労省】地域ごとの感染状況等の公表について更新しました
【厚労省】薬剤師の養成及び資質向上等に関する検討会
【厚労省】新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(9月6日各自治体公表資料集計分)
【厚労省】入札公告(第106回(令和2年度)薬剤師国家試験問題等の輸送及び試験後答案用紙等の回収業務)
SMA薬手続き問題視 厚生労働省医薬・生活衛生局の鎌田光明局長は4日、専門紙と共同会見し、先駆け審査指定制度対象品目で3月に承認されたノバルティスファーマの脊髄性筋萎縮症(SMA)治療剤「ゾルゲンスマ
厚生労働省は4日、14日付で事務次官に厚生系の樽見英樹内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室長を充てる人事異動を発令すると発表した。鈴木俊彦事務次官は退任し、同推進室長には吉田学推進室次長が就任する。
きょうの紙面(本号8ページ)
コロナワクチンで考え方 PMDA:P2 武田CHC上場目指す 米ファンド:P6 コロナワクチン国内で試験 アストラゼネカ:P7 企画〈救急の日〉:P4~5
【厚労省】薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会(オンライン会議)の開催について
【厚労省】自治体・医療機関向けの情報一覧(新型コロナウイルス感染症)を更新しました
【厚労省】新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(9月3日各自治体公表資料集計分)
厚生労働省は、第106回薬剤師国家試験の施行要領を公表した。試験は、来年2月20、21の両日、北海道、宮城県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、広島県、徳島県、福岡県の9カ所で実施。合格発表は、来年3月24日14時か
厚生労働省は、開発中の薬剤のみに限定していた治験副作用報告の対象を併用薬や対照薬まで拡大する。改正医薬品医療機器等法の省令施行に対応した措置で、被験者保護を図るのが狙い。治験に関連する情報の一般公開も義務づけ、
※ 1ページ目が最新の一覧