◆来年度に薬学部を設置する大学が増えることになった。文部科学省の審議会は、2021年度開設予定の大阪医科薬科大学薬学部、和歌山県立医科大学薬学部、湘南医療大学薬学部の設置を認める答申を行った ◆今年に入っても、国際
“和歌山県立医科大学”を含む記事一覧
文部科学大臣の諮問機関である大学設置・学校法人審議会は10月22日、2021年度開設予定の大阪医科大学薬学部(定員294人)と和歌山県立医科大学薬学部(定員100人)、湘南医療大学薬学部(定員130人)の設置を認め
薬学部4年制課程の新規募集を停止し、6年制課程に一本化する国公立大学が目を引くようになってきた。岐阜薬科大学が2017年度の入学生から踏み切ったのを皮切りに、大阪大学薬学部が19年度から実施。徳島大学薬学部も21年
巻頭言 薬学教育実務実習を改訂するにあたって 和歌山県立医科大学 教授 薬学実務実習に関する連絡会議 議長 太田 茂 http://www.jpec.or.jp/archive/document/kant
厚生労働省は、「患者のための薬局ビジョン」が示す「かかりつけ薬剤師の役割を発揮できる薬剤師を配置している薬局数」を評価するための指標(KPI)4項目について、薬局の取り組み状況を調査した結果をまとめた。調査結果を検
4部門18研究室を設置 2021年4月の新設を予定している和歌山県立医科大学薬学部(6年制、定員100人)の教育研究体制や方針が概ね固まった。医療系総合大学のメリットを生かし、医学部、保健看護学部と共
日本免疫・細胞治療学会は、平成28年、研究会(J-SICT: the Japan Society of Innovative Cell Therapy)から移行し、一般社団法人日本免疫・細胞治療学会(J-SICT:
和歌山県立医科大学への薬学部新設に向けて和歌山県は、その基本設計に着手した。2016年度の政策に薬学部新設に向けた準備を進めることを明記し、16年度予算に初めて関連費用を計上した。収容定員600人、入学定員100人
和歌山県薬剤師会と和歌山県病院薬剤師会は2日、関係者らが和歌山県庁を訪れ、和歌山県立医科大学に薬学部増設を求める3万2533人の署名を仁坂吉伸知事に手渡した。稲葉真也県薬会長、白井良和同副会長、県病院薬剤師
大学院講義連携セミナー(がん治療・緩和医療特別講義II)(2単位) 先進的ながん治療・緩和医療に関する講座のアドバンストコースとして専門的で高度な領域を学びたい人のための講座です。特に緩和医療の分野をメインテー
◇第146回日本医学会シンポジウム=「がんの非侵襲的診断法の最前線」をテーマに12月8日午後1時から、東京・本駒込の日本医師会館で開く。 「新規腫瘍マーカー」では成松久氏(産業技術総合研究所)が糖鎖解析によ
日本医学会=第146回シンポジウム「がんの非侵襲的診断法の最前線」を12月18日午後1時から、東京駒込の日本医師会館大講堂で開き、次の各氏の講演を予定している。 「新規腫瘍マーカー」については▽糖鎖解析によ
薬剤師生涯学習・講演会シリーズ(各2単位) 疾病の病態・及びその治療に関して、化学的根拠に基づく解説を行い、ファーマシューティカルケアを実践する薬剤師のスキルアップを目指します。 日時
※ 1ページ目が最新の一覧