国際共同治験”を含む記事一覧

2017年07月21日 (金)

 興和は、今月国内承認を取得した自社創製の高脂血症治療薬「パルモディア」のグローバル展開を目指す。既に1万人の患者を対象とした大規模な国際共同治験「PROMINENT試験」を開始した。三輪芳弘社長は18日に都

続きを読む »


2017年07月11日 (火)

【第一三共】がん治療用ウイルスG47Δ(DS-1647)の希少疾病用再生医療等製品の指定獲得について
【中外製薬】エミシズマブ、インヒビター保有の血友病Aにおける第III相国際共同治験成績がThe New England Journal of Medicine電子版に掲載
【マルホ】外用頭部乾癬治療剤「コムクロ(R)シャンプー0.05%」新発売のお知らせ

続きを読む »


2017年06月26日 (月)

【武田薬品】武田薬品とBiological E社による海外向け低コスト混合ワクチン開発のための提携について
【中外製薬】「アクテムラ(R)」皮下注製剤、2週間隔投与で効果不十分な関節リウマチ患者さんに対して1週間隔投与まで短縮できる用法・用量追加の承認について
【バイエル薬品】がん化学療法後に増悪した切除不能な肝細胞癌(HCC):経口マルチキナーゼ阻害剤「スチバーガ(R)錠」のHCC二次治療に対する適応追加承認を取得

続きを読む »


2017年03月29日 (水)

 国内治験で被験者リクルートメントが課題となっている。これまでは病院受診患者から、治験の条件に合った患者を探し、患者数が多い実施医療機関を選定してきたが、治験計画(プロトコル)の複雑化や生活習慣病から患者数が少ない難

続きを読む »


2017年03月29日 (水)

国立がん研究センター東病院 消化管内科長(研究実施管理室長) 吉野孝之氏 CRCのリソースにも問題  国内で実施される治験では、癌領域のプロジェクトが多く、中でも新規メカニズム抗癌剤の

続きを読む »


2017年03月22日 (水)

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)と国立国際医療研究センター(NCGM)は14日、海外事例への対応や人材交流・人材育成の強化に関する包括的連携協定を締結した。両者は、既にこれらの分野で協力関係にあるが、さらにPMD

続きを読む »


2017年03月02日 (木)

【小野薬品】再発または難治性の多発性骨髄腫患者を対象とした第III相比較試験においてKyprolis(R)(カルフィルゾミブ)がVelcade(R)(ボルテゾミブ)と比較して有意に全生存期間の延長を示す
【富山化学】ニューキノロン系経口抗菌製剤「オゼックス(R)細粒小児用15%」の適応拡大 適応菌種に「肺炎マイコプラズマ」を追加
【ヤンセン ファーマ】成人期ADHD当事者のためのタスク管理サポートアプリ『AOZORA』を3月2日より順次提供開始

続きを読む »


2017年02月21日 (火)

米PRAは日本に足場  武田薬品とグローバル大手CROの米PRAヘルスサイエンシズは、昨年9月にグローバルで締結した臨床開発に関するパートナーシップ契約について、折半出資によるCROの合弁会社を国内に設立すると

続きを読む »


2016年12月22日 (木)

【エーザイ】エーザイ株式会社と慶應義塾大学が新しい産・医連携拠点を設立-認知症の次世代治療薬開発につながる新規創薬標的の探索研究を加速-
【小野薬品】ライガンド社とOmniAb(R)技術に関するライセンス契約を締結
【中外製薬】アバスチン(R)、悪性胸膜中皮腫に対して希少疾病用医薬品に指定

続きを読む »


2016年12月20日 (火)

【アステラス製薬】ヒト抗スクレロスチンモノクローナル抗体製剤「ロモソズマブ」骨折の危険性の高い骨粗鬆症の治療薬として製造販売承認申請
【エーザイ】肥満症治療剤「BELVIQ(R)」ブラジルにおいて承認を取得
【帝人ファーマ】新規腎疾患治療薬の創製に向けて 米国・アムジェン社と共同研究・ライセンス契約を締結

続きを読む »


2016年12月14日 (水)

 厚生労働省と医薬品医療機器総合機構(PMDA)は来年1月26日、東京霞が関の全日通労働組合ホールで、「APEC(アジア太平洋経済協力)国際共同治験/GCP査察総括ワークショップ」を開催する。APEC地域では、医薬品

続きを読む »


2016年12月14日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬価制度で緊急フォーラム:P2 奈良県と連携協定 ロート製薬:P10 5カ年中長期戦略 テルモ:P11 企画〈家庭薬〉:P4~9

続きを読む »


2016年12月12日 (月)

【厚労省】APEC 国際共同治験/GCP査察 総括ワークショップの開催
【厚労省】中央社会保険医療協議会の開催について
【厚労省】第40回厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会(開催案内)

続きを読む »


2016年11月07日 (月)

 クロエ=元バイエル薬品会長の栄木憲和氏が顧問に就任した。現在、栄木氏は米国に在住しており、海外の被験者募集手法を含め最新の医薬関連情報やヘルスケアIT情報を取り入れて、国際共同治験の受け入れ体制強化を図る。

続きを読む »


2016年10月27日 (木)

【協和発酵キリン】平成28小児X染色体遺伝性低リン血症を対象とした抗FGF23完全ヒト抗体KRN23の第3相国際共同治験開始
【塩野義製薬】新規注射用シデロフォアセファロスポリン抗菌薬Cefiderocolの多剤耐性菌を含むグラム陰性菌に対する良好な非臨床試験結果について
【大日本住友製薬】オーソライズド・ジェネリック等のプロモーション子会社設立のお知らせ

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術